長崎県:令和7年度 長崎県デジタル力向上支援事業費補助金
日本国内の補助金の獲得から販路開拓・設備投資を一貫して支援。
中小企業庁認定 経営革新等支援機関
2023年5月12日
生産性向上や業務効率化に向けて、県内中小企業者が取り組むデジタルを活用できる人材の育成や、IT機器・デジタルツールの導入に対して、支援を実施するものです。
・人材育成費(デジタルに関する講座受講経費、デジタルに関する資格取得経費)
・導入費(講座受講に併せてIT機器又はデジタルツール等を導入するための経費)
注1 1講座あたり受講経費が2万円以上(税抜)かつ10時間以上の講座に限ります。
注2 人材育成費のみ(導入費が無い)場合、下限はありません。(1万円以上から利用可能)
注3 人材育成費の総額により、補助金額の上限が変わります。
・人材育成費総額が、50,000円未満(税抜)の場合 上限50万円
・人材育成費総額が、50,000円以上(税抜)の場合 上限100万円
生産性向上や業務効率化に向けて、県内中小企業者が取り組むデジタルを活用できる人材の育成や、IT機器・デジタルツールの導入
2025/03/17
2025/05/31
県内に主たる事業所等を置き、創業後1年以上事業を営み、要件等を満たす中小企業・小規模事業者等。
ただし、みなし大企業を除きます。
要綱・様式は公募ページからダウンロードできます。
■申請方法
申請書等の提出は必ず郵送及び電子メールで行ってください(県庁では受付いたしません)
■申請先
〇郵送先
〒850-8570 長崎市尾上町3-1 長崎県新産業推進課 デジタル力向上支援事業費補助金事務局 宛
※特定記録郵便やレターパックなど郵便物の追跡ができる方法で郵送してください。
(裏面は差出人の郵便番号・住所・氏名を必ず記入してください)
〇電子ファイルの送付先
dx-shien@pref.nagasaki.lg.jp
メールの件名は、内容に応じて、【申請書(会社名等)】令和6年度デジタル力向上支援事業費補助金、【実績報告書(会社名等)令和6年度デジタル力向上支援事業費補助金】等としてください。
長崎県新産業推進課 デジタル力向上支援事業費補助金事務局 電話番号:095-895-2529
生産性向上や業務効率化に向けて、県内中小企業者が取り組むデジタルを活用できる人材の育成や、IT機器・デジタルツールの導入に対して、支援を実施するものです。
関連する補助金