東京都:令和7年度 ZEVの車両購入補助金
日本国内の補助金の獲得から販路開拓・設備投資を一貫して支援。
中小企業庁認定 経営革新等支援機関
2023年3月30日
上限金額・助成額※公募要領を確認
経費補助率
0%
東京都は、「2050年CO2排出実質ゼロ」に貢献する「ゼロエミッション東京」の実現に向け、都内で新車販売される乗用車を2030年までに100%非ガソリン化することを目指しています。ゼロエミッションビークル(ZEV:電気自動車(EV)、プラグインハイブリッド自動車(PHEV)、燃料電池自動車(FCV))の普及促進に向けて、車両購入費補助を実施します。
車両購入費
■補助額(令和7年4月1日以降に初度登録又は初度検査された自動車)
自動車メーカー別の補助額において、給電機能の有無やZEV乗用車の販売実績等に加え、新たにGX実現に向けた取組や車両のラインナップ数等について評価し補助額を設定します。さらに、購入者が再生可能エネルギーや充放電設備等の導入をした場合の上乗せと合わせ、補助額はEVで最大100万円となります。
大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者
ゼロエミッションビークル(ZEV:電気自動車(EV)、プラグインハイブリッド自動車(PHEV)、燃料電池自動車(FCV))の普及促進に向けた車両購入
2025/04/28
2026/03/31
■補助対象車両
国の補助金(クリーンエネルギー自動車導入促進補助金)の対象となるZEV
■申請受付期間
令和7年4月28日(月曜日)から令和8年3月31日(火曜日)まで
詳細が決まり次第、公益財団法人東京都環境公社 東京都地球温暖化防止活動推進セ
ンター(愛称:クール・ネット東京)のホームページでお知らせします。
https://www.tokyo-co2down.jp/
(事業全体について) (EV、PHEV) 産業労働局産業・エネルギー政策部事業者エネルギー推進課 電話 03-5320-7884 (FCV) 産業労働局産業・エネルギー政策部新エネルギー推進課 電話 03-5388-3570 (個人向け補助について) 環境局気候変動対策部地域エネルギー課 電話 03-5388-3670 (申請方法等について) 公益財団法人東京都環境公社東京都地球温暖化防止活動推進センター(クール・ネット東京) 電話 03-6633-3817
東京都は、「2050年CO2排出実質ゼロ」に貢献する「ゼロエミッション東京」の実現に向け、都内で新車販売される乗用車を2030年までに100%非ガソリン化することを目指しています。ゼロエミッションビークル(ZEV:電気自動車(EV)、プラグインハイブリッド自動車(PHEV)、燃料電池自動車(FCV))の普及促進に向けて、車両購入費補助を実施します。
関連する補助金