全国:令和6年度 インターンシップ導入促進支援事業

上限金額・助成額13万円
経費補助率 0%

全日本トラック協会が少子高齢化に対応し、学生による就職体験(以下「インターンシップ」という。)の受け入れを実施する都道府県トラック協会(以下「地方ト協」という)会員事業者に助成金を交付し、もって業界における人材確保対策の促進を図る事を目的とします。

(1)インターンシップ受入れ期間 3日間 9万円
(2)インターンシップ受入れ期間 4日間 11万円
(3)インターンシップ受入れ期間 5日間以上 13万円
※但し、上記受入れ期間は同一学生に対する受入れ期間とし、受入れ人数にかかわらず上記の助成額とする。

▼秋田県 令和6年4月1日~令和7年2月末日
http://ata.or.jp/josei/index.html#n_1

▼栃木県
https://truppy.com/subsidy_list/

▼群馬県
https://www.gta.or.jp/member/grant.html

▼東京都
https://www.totokyo.or.jp/archives/30413

▼長野県
https://www.naganota.or.jp/member/grant/

▼三重県
https://santokyo.or.jp/joseikin/%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%82%bf%e3%83%bc%e3%82%b7%e3%83%83%e3%83%97%e5%ae%9f%e6%96%bd/

▼滋賀県
https://www.shiga-ta.or.jp/subsidy/

▼大阪府 令和6年4月1日~令和7年2月28日
https://www.truck.or.jp/publics/index/29/

▼兵庫県
https://www.hyotokyo.or.jp/member-public/j25.html

▼岡山県
https://okayama-ta.or.jp/subsidy/242/

▼広島県
https://www.torakyo-hiroshima.or.jp/member/jyosei_business.html

▼山口県
https://www.ytruck.or.jp/2024/04/01/%e4%bb%a4%e5%92%8c%ef%bc%96%e5%b9%b4%e5%ba%a6%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%82%bf%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%83%e3%83%97%e5%b0%8e%e5%85%a5%e4%bf%83%e9%80%b2%e6%94%af%e6%8f%b4%e4%ba%8b%e6%a5%ad%e3%81%ab/

▼愛媛県
https://www.eta1069.jp/for_members_joseikin/

▼福岡県
https://hearty.or.jp/pages/38/#block764

インターンシップを受入れた事業者への助成金


公益社団法人 全日本トラック協会
中小企業者,小規模企業者
会員事業者が、全ト協の開設したインターンシップ登録サイトに必要事項を登録し た後、高等学校以上の教育機関からインターンシップを受入れること

2024/04/01
2025/03/07
地方ト協事業者で中小企業者であること

要綱・様式は公募ページからダウンロードできます。
期日までに実績報告書を提出してください。
(1)助成対象事業実施期間 令和6年4月1日~令和7年2月28日
(2)地方ト協への実績報告書到着締切日 令和7年3月3日
(3)全ト協への実績報告書到着締切日 令和7年3月7日

公益社団法人 全日本トラック協会 経営改善事業部 東京都新宿区四谷3-2-5 TEL:03-3354-1056(ダイヤルイン)、FAX:03-3354-1019

全日本トラック協会が少子高齢化に対応し、学生による就職体験(以下「インターンシップ」という。)の受け入れを実施する都道府県トラック協会(以下「地方ト協」という)会員事業者に助成金を交付し、もって業界における人材確保対策の促進を図る事を目的とします。

(1)インターンシップ受入れ期間 3日間 9万円
(2)インターンシップ受入れ期間 4日間 11万円
(3)インターンシップ受入れ期間 5日間以上 13万円
※但し、上記受入れ期間は同一学生に対する受入れ期間とし、受入れ人数にかかわらず上記の助成額とする。

▼秋田県 令和6年4月1日~令和7年2月末日
http://ata.or.jp/josei/index.html#n_1

▼栃木県
https://truppy.com/subsidy_list/

▼群馬県
https://www.gta.or.jp/member/grant.html

▼東京都
https://www.totokyo.or.jp/archives/30413

▼長野県
https://www.naganota.or.jp/member/grant/

▼三重県
https://santokyo.or.jp/joseikin/%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%82%bf%e3%83%bc%e3%82%b7%e3%83%83%e3%83%97%e5%ae%9f%e6%96%bd/

▼滋賀県
https://www.shiga-ta.or.jp/subsidy/

▼大阪府 令和6年4月1日~令和7年2月28日
https://www.truck.or.jp/publics/index/29/

▼兵庫県
https://www.hyotokyo.or.jp/member-public/j25.html

▼岡山県
https://okayama-ta.or.jp/subsidy/242/

▼広島県
https://www.torakyo-hiroshima.or.jp/member/jyosei_business.html

▼山口県
https://www.ytruck.or.jp/2024/04/01/%e4%bb%a4%e5%92%8c%ef%bc%96%e5%b9%b4%e5%ba%a6%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%82%bf%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%83%e3%83%97%e5%b0%8e%e5%85%a5%e4%bf%83%e9%80%b2%e6%94%af%e6%8f%b4%e4%ba%8b%e6%a5%ad%e3%81%ab/

▼愛媛県
https://www.eta1069.jp/for_members_joseikin/

▼福岡県
https://hearty.or.jp/pages/38/#block764

運営からのお知らせ