神奈川県:観光客受入環境整備費補助金

上限金額・助成額100万円
経費補助率 50%

県では外国人観光客の受入環境整備及び新たな観光需要に対応する体制整備を行う県内の観光関連事業者を支援するため、多言語表記等の整備、デジタル技術を活用した業務効率化等に要する経費の一部を補助する「神奈川県観光客受入環境整備費補助金」の申請受付を、令和7年7月1日(火曜日)から開始します。

受付は先着順です。
受付期間中でも、申請の合計額が予算額に達した場合は、受付を締め切ります。

1:外国人観光客の周遊に資する受入環境整備事業
多言語観光案内板の設置、多言語観光アプリ及び多言語観光ウェブサイトの作成、翻訳用タブレット端末の購入、公衆無線LAN機器の購入、マナー啓発案内の作成【新規】、トイレの洋式化、温水洗浄便座の新設等に係る経費

2:新たな観光需要への体制整備事業
 ・サイクリングなどのスポーツツーリズムをテーマとした観光需要に対応する事業【新規】
 ・サステナブルツーリズムをテーマとしたコンテンツ開発(ハード事業(施設整備等) を除く)
 ・ユニバーサルツーリズムをテーマとしたコンテンツ開発(ハード事業(施設整備等) を除く)【新規】
 ・デジタル技術を活用した観光需要の創出や業務効率化(観光DX)
 ・非常用電源装置の購入 等に係る経費


神奈川県
大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者
外国人観光客の受入環境整備及び新たな観光需要に対応する体制整備

2025/07/01
2025/09/01
(1)神奈川県内に観光案内所・観光施設等を設置し、又は管理する者
(2)神奈川県内の観光地における店舗・事業所等を運営する者
(3)神奈川県内の宿泊事業者
(ただし、風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律(昭和23年法律第122号)第2条第6項に規定する店舗型性風俗特殊営業を営む者を除く。)

■申請受付期間
令和7年7月1日(火曜日)から令和7年9月1日(月曜日)まで
(注記)受付は先着順です。受付期間中でも、申請の合計額が予算額に達した場合は、受付を締め切ります。受付状況は随時ホームページでお知らせします。

■申請方法
e-kanagawa電子申請にて申請してください。
申請方法については、県ホームページをご確認ください。
https://www.pref.kanagawa.jp/docs/b6m/hojyokin/r7ukeirekankyouhojyokin.html

この補助金の内容や申請方法などについてのお問合せは、下記事務局にお電話ください(通話料は発信者のご負担となります)。
神奈川県観光客受入環境整備費補助金事務局
受付時間:平日9時00分から12時00分まで、13時00分から17時00分まで

<補助金全般に関すること(スポーツツーリズムを除く)>
電話番号:045-285-0289(担当:観光課観光戦略グループ)

<スポーツツーリズムをテーマとした観光需要に対応する事業に関すること>
電話番号:045-285-0798(担当:スポーツ課企画グループ)

神奈川県観光客受入環境整備費補助金事務局 受付時間:平日9時00分から12時00分まで、13時00分から17時00分まで <補助金全般に関すること(スポーツツーリズムを除く)> 電話番号:045-285-0289(担当:観光課観光戦略グループ) <スポーツツーリズムをテーマとした観光需要に対応する事業に関すること> 電話番号:045-285-0798(担当:スポーツ課企画グループ)

県では外国人観光客の受入環境整備及び新たな観光需要に対応する体制整備を行う県内の観光関連事業者を支援するため、多言語表記等の整備、デジタル技術を活用した業務効率化等に要する経費の一部を補助する「神奈川県観光客受入環境整備費補助金」の申請受付を、令和7年7月1日(火曜日)から開始します。

受付は先着順です。
受付期間中でも、申請の合計額が予算額に達した場合は、受付を締め切ります。

運営からのお知らせ