全国:令和6年度 水産業復興販売加速化支援事業のうち復興加工輸出促進支援事業

上限金額・助成額250万円
経費補助率 100%

水産庁では被災地水産業が本格的な復興を果たすため、被災地水産加工品の新たな輸出商流の構築を支援します。
補助率:定額
補助金額:250,000千円以内

人件費、賃金、謝金、旅費、設備費、消耗品費、役務費、委託費、事業PR費、その他


水産庁
大企業,中堅企業,中小企業者
WEB 会議等のツールを活用した海外バイヤーとのマッチングや商談会を開催し、さらに、海外バイヤーを被災地に招へいして現地での見学と商談会の開催

2024/02/01
2024/02/16
本事業への応募は、民間団体等(民間企業、一般財団法人、一般社団法人、公益財団法人、公益社団法人、協同組合、企業組合、特定非営利活動法人、学校法人、特殊法人、認可法人、独立行政法人等)とするほか、複数の民間団体等が本事業の実施のために組織した任意団体(民法上の組合に該当するもの。以下「協定機関」という。)による提案も可とします。この場合、本事業を実施すること等について、構成する全ての団体の同意を得た規約書若しくは構成する全ての団体が交わした協定書、又は構成する全ての団体間での契約締結書等を予め作成し、当該団体を代表する機関を定める必要があります。
なお、いずれの応募形態であっても民間団体等(協定機関を構成する全ての団体)が次の全ての要件を満たすものとします。
(1) 本事業を行う意思及び具体的計画を有し、かつ、事業を的確に実施できる能力を有する団体であること。 (2) 本事業に係る経理及びその他の事務について、適切な管理体制及び処理能力を有する団体であって、定款、役員名簿、団体の事業計画書・報告書・収支決算書等(これらの定めのない団体にあっては、これに準ずるもの)を備えているものであること。 (3) 日本国内に所在し、本事業全体及び交付された補助金の適正な執行に関し、責任を負うことができる団体であること。 (4) 本事業により得られた成果(以下「事業成果」という。)について、その利用を制限せず、公益の利用に供することを認めること。 (5) 法人等(個人、法人又は団体をいう。)の役員等(個人である場合はその者、法人である場合は役員又は支店若しくは営業所(常時契約を締結する事務所をいう。)の代表者、団体である場合は代表者、理事等、その他経営に実質的に関与している者をいう。)が暴力団員(暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号)第2条第6号に規定する暴力団員をいう。)でないこと。

要綱・様式は公募ページからダウンロードできます。
募集期間中に、令和6年度水産業復興販売加速化支援事業のうち復興加工輸出促進支援事業公募要領に基づき課題提案書を作成し、指定の応募先に提出してください。

郵送の場合
〒100-8907
東京都千代田区霞が関1-2-1
水産庁漁政部加工流通課福島復興支援班
(担当:荒・横尾・河野)
03-3502-8111
(内線:6616)

電子メールで申請する場合
上記に記載される「事業内容及び課題提案書作成に関する問い合わせ先及び提出先」に連絡の上、ご確認ください。

〒100-8907 東京都千代田区霞が関1-2-1 水産庁漁政部加工流通課福島復興支援班 (担当:荒・横尾・河野) 03-3502-8111 (内線:6616)

水産庁では被災地水産業が本格的な復興を果たすため、被災地水産加工品の新たな輸出商流の構築を支援します。
補助率:定額
補助金額:250,000千円以内

運営からのお知らせ