北海道函館市:社会福祉施設等物価高騰対策支援事業給付金
2022年12月28日
上限金額・助成額※公募要領を確認
経費補助率
0%
光熱費の高騰の影響を受けている施設の負担軽減を図るため,市独自の給付金を支給します。
光熱費の高騰に対する1施設あたりの給付金
■給付額
1施設あたり34,000円
光熱費の高騰の影響を受けてなお、令和7年1月1日時点において,函館市内に所在する有料老人ホーム,サービス付き高齢者向け住宅,生活支援ハウスまたは福祉ホームを運営していること
2025/02/14
2025/03/07
給付金の支給対象者は,次の各号に掲げるすべての要件を満たす事業者とします。
(1) 令和7年1月1日(以下「基準日」という。)時点において,函館市内に所在する有料老人ホーム,サービス付き高齢者向け住宅,生活支援ハウスまたは福祉ホーム(以下「支給対象施設」という。)を運営していること。
(2) 基準日において,前号に掲げる支給対象施設が休止していないこと。
(3) 暴力団等(函館市暴力団の排除の推進に関する条例第2条第1号に規定する暴力団もしくは同条例第6条に規定する暴力団関係事業者に該当する者または代表者,役員,使用人,その他の従業員もしくは構成員等が同条例第2条第2号に規定する暴力団員に該当する者)に該当せず,また暴力団等と社会的に非難されるべき関係を有しないこと。
■申請様式は公募ページからダウンロードできます。
■提出補法
給付金の支給を受けようとする場合は,申請書(別記第1号様式)に誓約書兼振込口座申出書と振込先を確認できる通帳等の写しを添付し,以下の提出先にEメール,郵送または持参にて提出してください。
■提出先
〒040-8666 函館市保健福祉部指導監査課 物価高騰支援給付金担当 宛
Eメール:shidou-kourei-2@city.hakodate.hokkaido.jp
函館市保健福祉部指導監査課 高齢者担当 電話:0138-21-3926 F AX:0138-21-3928
光熱費の高騰の影響を受けている施設の負担軽減を図るため,市独自の給付金を支給します。
関連する補助金