山梨県:省エネ・再エネ設備導入加速化事業費補助金(農漁業者用/第5次募集)
2022年11月07日
本事業では、原油価格等の高騰に直面する事業者のエネルギーコストの削減を推進するため、事業者が実施する省エネルギー設備、再生可能エネルギー設備の導入に要する経費の一部を補助します。
省エネルギー設備、再生可能エネルギー設備の導入に要する経費
補助率:2/3以内
補助額:1事業所当たり、 省エネ設備導入 15万円(下限)~300万円(上限) 再エネ設備導入 100万円(下限)~600万円(上限)
大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者
省エネルギー設備、再生可能エネルギー設備の導入
■第5次募集の補助対象設備
省エネ設備:照明設備、高効率空調、産業ヒートポンプ、業務用給湯器・温水機器、冷凍冷蔵設備、その他SIIが認めた設備
再エネ設備:太陽光発電設備、蓄電池、太陽熱利用設備
※補助対象設備についての詳細は、申請要領の8ページから13ページをご覧ください。
2025/04/21
2025/06/13
■第5次募集の補助対象事業者
・農業者(農業者・畜産業者、農事組合法人及び農事組合法人以外の農地所有適格法人)
・農業者の組織する団体(農業協同組合、農業協同組合連合会、任意組織(集落営農組織、機械共同利用組織)等)
・水産養殖業者
・水産業協同組合法に基づいて設置された漁業協同組合
■補助対象事業所について
補助対象となる事業所は、農畜水産物の生産・出荷に係る施設(生産施設、集出荷貯蔵施設、出荷調整施設等)となり、それ以外の施設(販売施設、加工施設、資材倉庫等)は補助対象外となります。また、補助対象設備を使用する補助対象事業所が県内に所在していることを必須とします。
■申請方法
1.必ず簡易書留やレターパックなど郵便物の追跡ができる方法で郵送してください(裏面には差出人の住所・氏名を必ず記入してください)。直接持参されても受付できません。
2.必要書類が揃っていない場合は受理できませんので、チェックリストを確認した上で申請してください。
省エネ・再エネ設備導入加速化事業費補助金事務局 受付時間:9時~17時(土日・祝日・年末年始除く) 電話番号:055-242-6260 FAX:055-242-6261 メールアドレス:shoene_yamanashi@nta.co.jp 住所:〒400-0031 甲府市丸の内2-16-4 丸栄ビル4階
本事業では、原油価格等の高騰に直面する事業者のエネルギーコストの削減を推進するため、事業者が実施する省エネルギー設備、再生可能エネルギー設備の導入に要する経費の一部を補助します。
関連する補助金