室蘭市・登別市:ものづくり創出支援事業

この記事は約1分で読めます。
室蘭市・登別市:ものづくり創出支援事業
室蘭市,登別市
製造業

報償費、旅費交通費、消耗品費、賃借料、委託料、外注加工費、手数料、労務費
旅費交通費、印刷費、賃借料、出展料、展示工事費、輸送費、委託料、手数料、他

200万円

室蘭市、登別市に蓄積された技術・人材などの産業資源を活用し、起業化から新分野への展開、IoT導入による生産性向上、展示会出展、人材育成など幅広く一体化した支援を行うことにより、新製品・新技術の開発、新分野への展開や新事業の創出を促進するため、室蘭テクノセンターが支援します。
1. 開発の芽育成支援事業
2. 製品・技術事業化支援事業
3. 食品開発支援事業
4. 市場開拓支援事業
5. IoT導入促進事業(登別市に事業者の方対象)
6. 人材育成支援事業
7. 創業支援事業
補助率66%・75%・上限額200万円

室蘭テクノセンター
中小企業者,小規模企業者
66%
1. 開発の芽育成支援事業
事業化等の可能性のある製品・技術の新規開発又は大幅な改善に対する調査研究事業又は基礎技術確立事業
2. 製品・技術事業化支援事業
市場投入の実現性が高い製品・技術の新規開発又は大幅な改善を行う研究開発事業等
3. 食品開発支援事業
商品・製品の新規開発又は改良・マーケティング調査、パッケージデザイン開発を行う販路拡大事業
4. 市場開拓支援事業
製品・技術に関するマーケティング調査、新製品のデザイン開発や既成デザイン改善などの実用化事業等
製品・技術に関する展示会出展、商談会派遣等、製品・技術に関するホームページ又は紹介パンフレット制作等
5. IoT導入促進事業(登別市に事業者の方対象)
(1)IoT導入:生産プロセス・品質向上のためにIoTツール等の導入を行う事業
(2)IoT開発:地域企業の課題解決に資するIoTツール等の試作開発を行う事業
6. 人材育成支援事業
技術・技能・デザイン開発などの習得のための先進企業や試験研究機関への技術者派遣又は専門家技術者招聘等による人材育成、研修事業等
7. 創業支援事業
ものづくりに関する事業(製造業、建設業、情報サービス業、学術研究、専門・技術サービス業等)展開のため新規に開設する事務所経費
2023/06/26
2023/12/20
室蘭市、登別市に事業所のある中小企業者

※事前相談を申し込んでください。
各メニューごとの申請様式・要綱は公募ページからダウンロードできます。
申請書類は企業支援課(電話0143-45-1188 techno@murotech.or.jp)へ提出してください。

公益財団法人 室蘭テクノセンター 所在地 〒050-0083 北海道室蘭市東町4丁目28番1号 TEL 0143-45-1188 FAX 0143-45-6636

室蘭市、登別市に蓄積された技術・人材などの産業資源を活用し、起業化から新分野への展開、IoT導入による生産性向上、展示会出展、人材育成など幅広く一体化した支援を行うことにより、新製品・新技術の開発、新分野への展開や新事業の創出を促進するため、室蘭テクノセンターが支援します。
1. 開発の芽育成支援事業
2. 製品・技術事業化支援事業
3. 食品開発支援事業
4. 市場開拓支援事業
5. IoT導入促進事業(登別市に事業者の方対象)
6. 人材育成支援事業
7. 創業支援事業
補助率66%・75%・上限額200万円

補助金のご相談なら補助金クラウド

中小企業庁の経営革新等支援機関に認定されております。
補助金のご相談なら経験豊富な公認会計士のいる補助金クラウドにご相談ください。

独自のクラウドシステムおよび補助金データベースを保有しており、圧倒的スピード感のある補助金獲得支援を実現しています。

>>事業再構築補助金の申請代行はこちら
>>ものづくり補助金の申請代行ははこちら

補助金クラウドが全国で選ばれる3つの特徴

  • 自社で達成したいことが明確であれば、おすすめの補助金をリコメンド
  • 申請前の相談はすべて無料
  • 採択率90%以上(直近実績)
シェア

運営からのお知らせ