鳥取県:「外国人材から選ばれる鳥取県」企業支援補助金

上限金額・助成額40万円
経費補助率 50%

鳥取県では外国人就労者へのサポート体制構築及び企業の生産性向上を図るとともに、地域との多文化共生に資することを目的として、外国人就労者(技能実習生を含む。以下同じ)を受け入れている県内の事業者に対し、社内多言語化及び日本語学習普及並びに技能実習指導員等の講習会受講のための経費の一部を補助します。
(1)社内多言語化のための翻訳経費:補助率2分の1・ 2万5千円/1事業者
(2)日本語学習教材の普及補助:補助率 2分の1・ 1万円/1事業者
(3)日本語学習支援補助 補助率2分の1 ・ 20万円/1事業者(複数の事業所の外国人就労者を対象に開催する場合40万円/1事業者)
(4)技能実習指導員、生活指導員講習の受講補助 補助率2分の1・5千円/1人(1事業者各講習それぞれ1人まで)

(1)社内多言語化のための翻訳経費
役務費(業務マニュアル、社内掲示物などの翻訳料)
(2)日本語学習教材の普及補助
需用費(外国人就労者の日本語学習のための見本書籍購入費)
(3)日本語学習支援補助
報償費(講師謝金など)・旅費(講師及びボランティアへの交通費など)・需用費(コピー代など)・役務費(電話代、郵送代など)・使用料及び賃借料(会場使用料など)
(4)技能実習指導員、生活指導員講習の受講補助
役務費(受講料)


鳥取県
大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者
(1)社内多言語化のための翻訳
(2)日本語学習教材の普及補助
(3)日本語学習支援補助
(4)技能実習指導員、生活指導員講習の受講補助

2023/04/01
2024/03/31
対象事業(1)~(3)の対象者
鳥取県内に就労場所を有する事業者(事業者には、企業のほか、農林水産業者、個人事業主等を含む)、及び鳥取県内に事業所を有する監理団体
対象事業(4)の対象者
鳥取県内に就労場所を有する事業者(事業者には、企業のほか、農林水産業者、個人事業主等を含む)

事業開始前に交付申請をしてください。
要項・様式は公募ページからダウンロードできます。
電子申請による提出(とっとり電子申請サービス)または郵送にて申請してください。

〒680-8570 鳥取市東町一丁目220 鳥取県 商工労働部 雇用政策課 障がい者・外国人就労支援室 電話:0857-26-7699 FAX:0857-26-8169 電子メール:koyouseisaku@pref.tottori.lg.jp

鳥取県では外国人就労者へのサポート体制構築及び企業の生産性向上を図るとともに、地域との多文化共生に資することを目的として、外国人就労者(技能実習生を含む。以下同じ)を受け入れている県内の事業者に対し、社内多言語化及び日本語学習普及並びに技能実習指導員等の講習会受講のための経費の一部を補助します。
(1)社内多言語化のための翻訳経費:補助率2分の1・ 2万5千円/1事業者
(2)日本語学習教材の普及補助:補助率 2分の1・ 1万円/1事業者
(3)日本語学習支援補助 補助率2分の1 ・ 20万円/1事業者(複数の事業所の外国人就労者を対象に開催する場合40万円/1事業者)
(4)技能実習指導員、生活指導員講習の受講補助 補助率2分の1・5千円/1人(1事業者各講習それぞれ1人まで)

運営からのお知らせ