北海道小樽市:事業継続緊急支援金

この記事は約1分で読めます。
北海道小樽市:事業継続緊急支援金
小樽市
全業種

事業継続の負担の軽減のための支援金

10万円

※2023/01/31追記:受付期間を令和5年2月28日(火)まで延長しました。
-----
小樽市では、新型コロナウイルス感染症の影響の長期化による減収に加え、原油価格や原材料・資材等の物価の高騰の影響を受けている市内に事業所又は店舗を構える法人及び個人事業主に対し、事業継続の負担の軽減を目的として「小樽市事業継続緊急支援金」を支給します。
支給金額:法人 10万円・個人事業主 5万円

小樽市
中堅企業,中小企業者,小規模企業者
100%
新型コロナウイルス感染症の影響の長期化や原油価格や原材料・資材等の物価の高騰の影響を受けている事業者
2022/08/22
2023/02/28
・次のいずれにも該当し、今後も事業を継続する意思のある事業者
北海道が実施する道内事業者等事業継続緊急支援金の支給決定を受けた事業者
原則、市内に事業を行うための専用の事業所または店舗を構えている事業者

申請様式は公募ページからダウンロードできます。
産業振興課に郵送で申請してください。

産業港湾部 産業振興課 住所:〒047-8660 小樽市花園2丁目12番1号 TEL:0134-32-4111内線263 FAX:0134-33-7432 E-Mail:sangyo-sinko@city.otaru.lg.jp

※2023/01/31追記:受付期間を令和5年2月28日(火)まで延長しました。
—–
小樽市では、新型コロナウイルス感染症の影響の長期化による減収に加え、原油価格や原材料・資材等の物価の高騰の影響を受けている市内に事業所又は店舗を構える法人及び個人事業主に対し、事業継続の負担の軽減を目的として「小樽市事業継続緊急支援金」を支給します。
支給金額:法人 10万円・個人事業主 5万円

補助金のご相談なら補助金クラウド

中小企業庁の経営革新等支援機関に認定されております。
補助金のご相談なら経験豊富な公認会計士のいる補助金クラウドにご相談ください。

独自のクラウドシステムおよび補助金データベースを保有しており、圧倒的スピード感のある補助金獲得支援を実現しています。

>>事業再構築補助金の申請代行はこちら
>>ものづくり補助金の申請代行ははこちら

補助金クラウドが全国で選ばれる3つの特徴

  • 自社で達成したいことが明確であれば、おすすめの補助金をリコメンド
  • 申請前の相談はすべて無料
  • 採択率90%以上(直近実績)
シェア

運営からのお知らせ