東京都葛飾区:令和7年度 《事業所用》かつしかエコ助成金

上限金額・助成額100万円
経費補助率 66%

再生可能エネルギーの利用促進や、省エネ・節電対策として、太陽光発電システムや省エネ機器などを事業所に導入する際、費用の一部を補助します。

対象設備の導入費用


葛飾区
中小企業者,小規模企業者
区内の事業所等に、以下の対象機器等を導入すること
電気自動車・プラグインハイブリッド自動車・燃料電池自動車・電動バイク等、普通・急速充電設備、温室効果ガス排出量算定・削減クラウドサービス以外の同一種類の助成については、申請時点から過去10年間において、同じ建物・同じ種類の機器等に対して既にかつしかエコ助成金制度に基づく区の助成を受けていないこと。
・太陽光発電システム
・エネファーム(家庭用燃料電池)
・蓄電池
・ビークルトゥホームシステム(V2H)
・ホームエネルギーマネジメントシステム(HEMS)
・宅配ボックス
・高反射率塗装
・断熱改修
・LED照明機器
・空調設備機器改修
・換気設備機器
・省エネ型小規模燃焼機器等
・電気自動車等
・充電設備(普通・急速)
・高断熱住宅
・温室効果ガス排出量算定削減クラウドサービス

2025/04/01
2026/03/31
・前年度の住⺠税/直近の法人都⺠税を滞納していないこと。
・新たに対象機器を導入するものであること【リース・レンタルは除く。ただし、空調設備機器改修、電気自動車等(EV 等)についてはこの限りでない】。
・対象機器等は、新品未使用のものとする。
・空調設備機器改修、高断熱住宅においては、申請時点から過去 10 年間において既に「かつしかエコ助成金」の交付を受けていないこと。
・クラウドサービスにおいては、過去2回以上において既に「かつしかエコ助成金」の交付を受けていないこと(助成回数の上限は2回までとする)。
・電気自動車等(EV 等)・充電設備(普通・急速)の導入については、同一車両等において、既に「かつしかエコ助成金」の交付を受けていないこと。
・賃貸又は使用貸借の場合は、所有者から同意を得ていること。
・対象機器等を導入する建築物は建築基準法その他法令等に適合するものであること。
・住宅(機器等)の販売又は譲渡を目的としていないこと。
・助成金交付後に代金還元(キャッシュバック)を受けないこと。

■申込期間
令和7年4月1日(火曜日)から令和8年3月31日(火曜日)まで【必着】
(注釈)必ず工事前にお申し込みください。(ただし、空調設備機器改修、電気自動車等、普通・急速充電設備、温室効果ガス排出量算定削減クラウドサービスは除く)
事前協議回答書の到着後に設置工事となります。
申込受付から事前協議回答書の到着まで、通常3~4週間程度かかりますので、工事着工4週間前までにお申し込みください。

■申込方法
下記住所へ郵送または、窓口にてお申し込みください。
(混雑緩和のため、郵送による申請にご協力をお願いいたします。)
〒124-8555 葛飾区立石5-13-1
葛飾区役所環境部環境課環境計画係 410番窓口

環境課環境計画係 〒124-8555 葛飾区立石5-13-1 葛飾区役所4階 410番窓口 電話番号: 03-5654-8228 ファクス:03-5698-1538

再生可能エネルギーの利用促進や、省エネ・節電対策として、太陽光発電システムや省エネ機器などを事業所に導入する際、費用の一部を補助します。

運営からのお知らせ