徳島県小松島市:ふるさと産品開発支援事業補助金
小松島市では、ふるさと納税の拡大を図り、地域資源を活用した地場産品の創出や新分野への開拓を支援することで、地域振興及び観光振興に繋げるため、ふるさと納税に対する返礼品を新たに開発する事業者等を支援する「小松島市ふるさと産品開発支援事業補助金」の募集を開始します。
・ふるさと産品創出又は改良に要する構築物,機械装置等の取得に係る経費
・備品購入費(ふるさと産品の創出又は改良に要するものに限る。)
・委託費(ふるさと産品の創出又は改良に要するものに限る。)
・その他,新たなふるさと産品創出又は改良に必要と認める経費
※備考 消費税及び地方消費税相当額、国又は地方公共団体等による同様の補助制度を利用している場合の事業の経費、公租公課,官公署に支払う手数料等,人件費,飲食費,土地の造成費,土地の購入費又はその他社会通念上適切でないと認められる経費は補助対象経費に含まない。
大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者
・返礼品を新たに開発する事業
・既存の製品等を改良し、返礼品とする事業
2025/06/05
2025/07/31
次の各号のいずれにも該当する者とする。
(1) 本市に事業所を有する法人又は個人の事業者であって,継続した事業活動を行う意思を有すること。
(2) 本事業により生産される製品等を事業実施年度内に本市のふるさと納税の返礼品として登録すること。
(3) 本事業により生産される製品等を本市の特産品としてPRに努めること。
(4) 納期の到来している市税その他の市の収入金に滞納がないこと。
■事前相談及び申請期間
※郵送での提出の場合は、令和7年7月31日(木)必着
■申請方法
下記の書類を企画政策課に提出ください。
なお、申請を検討される方は、ぜひお気軽にご相談ください。
・補助金交付申請書(様式第1号)
・事業計画書(様式第2号)
・収支予算書(様式第3号)
・その他、交付要綱第6条に定める書類
※当該申請内容を審査し、補助金交付の可否を決定し、補助金交付(不交付)決定通知書により申請者へ通知いたします。
※交付決定後、申請内容に変更が生じた場合は、改めて変更交付申請書(様式第5号)、事業変更計画書(様式第6号)、収支予算書(変更後)(様式第7号)の提出が必要となります。
総務部 企画政策課 電話:政策調整担当:0885-32-2127 Fax:政策調整:0885-33-4560 E-Mail:kikakuseisaku@city.komatsushima.i-tokushima.jp
小松島市では、ふるさと納税の拡大を図り、地域資源を活用した地場産品の創出や新分野への開拓を支援することで、地域振興及び観光振興に繋げるため、ふるさと納税に対する返礼品を新たに開発する事業者等を支援する「小松島市ふるさと産品開発支援事業補助金」の募集を開始します。
関連する補助金