東京都:経営統合等による産業力強化支援事業

上限金額・助成額40000万円
経費補助率 66%

都内経済のさらなる発展のためには、企業の99%を占める中小企業の持続的な経営が不可欠です。一方、後継者不足による廃業や都外への転出などにより、サプライチェーンの要である製造事業者等は減少しており、中小企業が経営統合等の大規模な変革を遂げることが必要です。
そこで、経営統合等を契機として、中小企業が行う都内の工場建屋の建設や設備導入等の経費を助成することで、サプライチェーンへの高付加価値化を図っていきます。

採択予定件数:4件程度

工場建屋の建設費、設備・システム導入費、調査費 等

■助成額
1)連携枠:最大4億円 
2)単体枠:最大3億円

■助成率
1)連携枠:3分の2
2)単体枠:2分の1


東京都
中小企業者,小規模企業者
中小企業等の経営統合を契機とした取組

2025/07/28
2025/08/31
■補助対象者
1)経営統合等を行う都内中小企業者(連携枠)
2)サプライチェーンへの影響が大きく、大規模な変革に向けた取組を行う都内中小企業者(単体枠)

■主な対象要件
〇共通(連携枠・単体枠)
1)都内の工場の新設・増改築等を実施することにより、サプライチェーン全体の付加価値向上を図る取組であること(サプライチェーンへの影響が大きい取組や工場建設の取組を優先的に採択予定)
2)助成事業完了後も、引き続き10年以上、都内で営業し続ける事業計画であること

〇連携枠
1)基準日以前3年前から助成事業完了日までに、経営統合等に係る契約を締結し、助成事業完了日時点で当該契約が有効であること
2)助成下限額は1,000万円であること

〇単体枠
1)直近決算期の営業利益が黒字であること
2)助成金下限額は5,000万円であること
3)都内で実質的に10年以上事業を行っていること

■スケジュール
・令和7年7月16日(水曜日) 助成金説明動画配信
・令和7年7月28日(月曜日)~8月末 事前相談(事前エントリー)
 助成事業WEBサイト(https://www.tokyo-kosha.or.jp/support/josei/keiei_togo/index.html)から事前エントリーをしてください。

 <事前エントリー期限>8月31日(日)までに実施してください。
 ※事前エントリー中にエントリーしないで申請する場合は、事前に下記問い合わせ先までご一報ください。
 取引振興課
 〒101-0024
 千代田区神田和泉町1-13 住友商事神田和泉町ビル4階
 TEL : 03-5822-7250
 E-mail:keiei_togo【AT】tokyo-kosha.or.jp
 ※迷惑メール対策のため、「@」を【AT】としています。

・令和7年9月1日(月曜日)~10月31日(金曜日) 申請書提出期間
 Jグランツから電子申請を行ってください。申請方法については、電子申請マニュアルをご参照ください。

 <申請書提出期間>令和7年9月1日(月)~10月31日(金)17:00まで
 ※申請書提出期間の締切後の資料の追加などは一切できません。(公社から要請があった場合を除く)

・令和7年11月~令和8年1月 審査・採択
・令和8年2月 交付決定(予定)

(報道発表に関すること) 産業労働局商工部経営支援課 電話 03-5320-4665 (事業の詳細に関すること) (公財)東京都中小企業振興公社取引振興課 電話 03-5822-7250

都内経済のさらなる発展のためには、企業の99%を占める中小企業の持続的な経営が不可欠です。一方、後継者不足による廃業や都外への転出などにより、サプライチェーンの要である製造事業者等は減少しており、中小企業が経営統合等の大規模な変革を遂げることが必要です。
そこで、経営統合等を契機として、中小企業が行う都内の工場建屋の建設や設備導入等の経費を助成することで、サプライチェーンへの高付加価値化を図っていきます。

採択予定件数:4件程度

運営からのお知らせ