千葉県:令和7年度 中小事業者等次世代自動車用設備補助金
県では、中小企業者や創業者、組合等(以下、「中小事業者等」という。)の脱炭素化への取組を支援するために、中小事業者等が県内に所在する事務所や事業所において、次世代自動車の設備等の導入に対し、「千葉県中小事業者等次世代自動車用設備補助金」を交付します。
※次世代自動車とは、電気自動車、プラグインハイブリッド自動車、燃料電池自動車をいいます。
〇蓄電池の設置
〇燃料等供給設備の設置
〇V2H充放電設備の設置
〇外部給電器の導入
→補助対象経費の10分の1以内、1設備あたり50万円
〇ソーラーカーポートの導入
→補助対象経費の6分の1以内、1事務所又は事業所当たり50万円
〇外部給電可能な電気自動車等の導入
→蓄電容量(キロワットアワー)×1万円以内、国の補助額を超えない額(※)
※国の補助額は、令和7年度予算及び令和6年度補正予算クリーンエネルギー自動車導入促進補助金(CEV補助金)(経済産業省)における車両ごとの補助金交付額とする。
補助金の対象となるのは、県内の事務所又は事業所において実施する、次世代自動車のインフラ整備に資する設備等を導入する下記の事業等です。
(1)蓄電池の設置する取り組み。
自らが設置する又は設置した再生可能エネルギー供給設備(太陽光パネル等)で発電した電力を蓄電する設備の設置
(2)燃料等供給設備の設置する取り組み。
電気自動車、プラグインハイブリッド自動車及び燃料電池自動車に係る燃料等供給設備の設置(普通・急速充電設備等)
(3)V2H充放電設備の設置する取り組み。
電気自動車、プラグインハイブリッド自動車及び燃料電池自動車に係るV2H充放電設備の設置
(4)外部給電器の導入する取り組み。
電気自動車、プラグインハイブリッド自動車及び燃料電池自動車に係る外部給電器の導入
(5)ソーラーカーポートを導入する取り組み。
駐車場を活用した自家消費型太陽光発電設備であって、太陽光発電搭載型カーポート又は太陽光発電一体型カーポートの設置
(6)外部給電可能な電気自動車等を導入する取り組み。
外部給電が可能な電気自動車又はプラグインハイブリッド自動車の導入(ソーラーカーポートの導入と併せて行うものに限る。)
2025/05/02
2026/03/06
(ア)県内で事業活動を営んでいる中小事業者等
(イ)(ア)の中小事業者等に設備の賃貸しを行うリース事業者
※設備等を導入する事務所又は事業所に、太陽光発電設備の併設が必要です(ソーラーカーポートの申請を除く)。
■申請受付期間
〇設備:令和7年5月2日(金)~令和7年12月25日(木)
〇車両:令和7年5月2日(金)~令和8年3月6日(金)
※受付期間中であっても、予算額を超える申請があった場合は、受付を締め切ることがあります。
■申請方法
〇郵送による提出
(書類郵送先)
〒260-8667
千葉県千葉市中央区市場町1-1
千葉県環境生活部温暖化対策推進課エコオフィス・次世代自動車推進班 あて
〇電子メールによる提出
電子メールにより送信いただく場合は、以下へ提出してください。なお、提出にあたっては、メールの件名を「千葉県中小事業者等次世代自動車用設備補助金事業計画書(申請者名)」としてください。
(電子メール送信先)
einfra-hojo(アットマーク)pref.chiba.lg.jp
※(アットマーク)を@に変更して送信してください。
※特定電子メールの送信の適正化等に関する法律に基づき、上記の電子メールアドレスへの広告宣伝メールの送信を拒否いたします。
※添付ファイルは7.2MB以内で送信ください。
7.2MBを超える場合はお手数をお掛けいたしますが、ファイルを分けて複数回送信いただくなど御対応くださるようお願いします。
〇電子申請システム
指定フォームにアクセスし、必要事項を入力の上、様式を添付してください。
https://apply.e-tumo.jp/pref-chiba-u/profile/userLogin_initDisplay?nextURL=CqTLFdO4voYhbyT2smiu1d7dRrdLP0zYtUINsUzZVMsMvvWdy3hOq%2FglQOUkYyT5Qj1uo8ABnGY0%0D%0A5xkLOJJmSyJT7j9YfaJ1%2B387JCIP5qY%3DMqr46jfqxoQ%3D%0D%0A
※提出書類は事業により異なるため、詳しくは要項をご覧ください。
環境生活部温暖化対策推進課エコオフィス・次世代自動車推進班 電話番号:043-223-4563 ファックス番号:043-224-2330
県では、中小企業者や創業者、組合等(以下、「中小事業者等」という。)の脱炭素化への取組を支援するために、中小事業者等が県内に所在する事務所や事業所において、次世代自動車の設備等の導入に対し、「千葉県中小事業者等次世代自動車用設備補助金」を交付します。
※次世代自動車とは、電気自動車、プラグインハイブリッド自動車、燃料電池自動車をいいます。
関連する補助金