北海道富良野市:閑散期誘客対策事業補助金 Stayway / メディア事業部日本国内の補助金の獲得から販路開拓・設備投資を一貫して支援。 中小企業庁認定 経営革新等支援機関 2025年5月22日 上限金額・助成額30万円 経費補助率 50% 閑散期誘客対策事業補助金は、富良野市の観光閑散期に開催する誘客イベントの開催を応援する制度です。 補助金の制度内容について、詳しくは以下の手引きをご覧ください。 ※予算がなくなり次第終了します。 ※観光閑散期は4月、5月、10月、11月、3月をいいます。 ただし、ゴールデンウィーク期間は除くものとし、令和5年度は4月29日から5月7日までの期間をさします。 対象エリア富良野市対象業種全業種目的インバウンド対策,販路拡大 対象経費・イベント実施に必要だと市長が認めたもので、証拠書類等によって金額が確認できる経費とします。 ※交付決定日以降に発生したものに限ります。 実施主体富良野市 対象企業大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者 補助対象事業新たなイベントを上記の対象者が実施するもので、次の対象要件すべてに合致するものとします。 ・4月、5月、10 月、11 月、3月の閑散期に実施すること(ただし、ゴールデンウィーク期間は除き、その期間は別に定める)。 ・事前申し込みによって特定の参加者のみが参加・体験等をするものではないもの。 ・イベントの開催時間が5時間以上であること。 ・富良野市の魅力向上につながるイベントであること。 ・事業実施により、観光客等の誘客につながると見込まれるもの。 ・イベント会場に十分な収容能力があり、収容制限を設けていないこと。 ※新たに立ち上げてから3年目までのイベントを対象とします。 ※令和5年度のゴールデンウィーク期間は4月 29 日から5月7までを指します。 ※閑散期の誘客が目的であるため、どんなイベントでも対象になるわけではありません。必要に応じ聞き取りなどを実施し事業内容を精査します。 公募開始日2023/04/18 公募終了日2026/03/31 主な要件富良野市民や富良野市内に事務所を有する事業者等で構成される組織・団体等 手続きの流れ1 申請 補助対象事業に着手する 14 日前までに、指定の書類一式を提出してください。 2 補助金の交付決定 書類審査後、補助金の交付が決定したら、市から連絡し、「補助金交付決定通知書」をお渡しします。書類審査には、4日~7日程度かかります。 3 変更 申請内容に変更が生じた場合は、相談のうえ速やかに指定の書類を提出してください。 4 実績報告 補助事業の完了後 30 日以内に、指定の書類を提出してください。 5 補助金の確定 申請どおりの事業内容が確認できれば、市内部で補助金の確定手続を行います。手続きが済みましたら、市から申請者へ連絡し、「補助金確定通知書」をお渡しします。 6 補助金の請求 補助金の確定通知を受け取ったら、速やかに指定の書類を提出してください。 ※注意! 補助金の振込先口座は、申請事業者または申請者ご本人の金融機関口座に限ります。 7 補助金の振込 補助金の請求が確認できれば、市で振込手続きを行います。 振込日は、請求書提出日からおおよそ 14 日~30 日です。 問い合わせ先経済部 商工観光課 電話:0167-39-2312 Fax:0167-23-2123 公式公募ページhttps://www.city.furano.hokkaido.jp/life/docs/9281.html?cat=/life/sangyoshigoto/shoukougyou/chuushoukigyousiennkikan/ 閑散期誘客対策事業補助金は、富良野市の観光閑散期に開催する誘客イベントの開催を応援する制度です。 補助金の制度内容について、詳しくは以下の手引きをご覧ください。 ※予算がなくなり次第終了します。 ※観光閑散期は4月、5月、10月、11月、3月をいいます。 ただし、ゴールデンウィーク期間は除くものとし、令和5年度は4月29日から5月7日までの期間をさします。
関連する補助金