石川県野々市市:中小企業振興事業補助金(新製品等開発・販路開拓支援事業)

上限金額・助成額30万円
経費補助率 50%

展示会出展支援分
販路開拓のため、全国的規模で開催される展示会または見本市に出展する経費について補助するものです。

■ふるさと納税返礼品開発支援分
市の地域資源や特性を生かした新商品の開発を支援し、市のふるさと納税の推進と地域産業の活性化を図るため、ふるさと納税返礼品の基準を満たす新商品を開発する事業について補助するもの

■展示会出展支援分
小間料、小間装飾料、出品物輸送料、WEB上で行われる場合の登録料

■ふるさと納税返礼品開発支援分
専門家謝礼、旅費、開発費、借上料、委託費


野々市市
中小企業者,小規模企業者
■展示会出展支援分
販路開拓のため、全国的規模で開催される展示会または見本市に出展する経費について補助するものです。

■ふるさと納税返礼品開発支援分
市の地域資源や特性を生かした新商品の開発を支援し、市のふるさと納税の推進と地域産業の活性化を図るため、ふるさと納税返礼品の基準を満たす新商品を開発する事業について補助するもの

2025/04/01
2026/03/31
■展示会出展支援分
〇補助対象者
市内に主たる事業所を有する中小企業者であって、市内で引き続き1年以上同一事業を営むもの

〇交付要件
全国的規模で開催される展示会または見本市(国外で開催されるものは、市長が認めたものに限る。)への出展であって、次に掲げるものではないこと。
会場で即売を主たる目的とするもの
当該年度に、すでにこの補助金の交付を受けているもの
展示会出展前かつ補助対象経費支払い前の時点でご申請ください。
展示会出展後や補助対象経費支払い後の場合、不交付となります。

■ふるさと納税返礼品開発支援分
〇補助対象者
市内に主たる事業所を有する中小企業者であって、市内で引き続き1年以上同一事業を営むもの

〇交付要件
市のふるさと納税返礼品の基準を満たす新商品を開発するものであること。
 注1 ふるさと納税返礼品の基準は、ふるさと納税返礼品募集要項をご覧ください。
 注2 新商品の開発とは、次のことをいいます。
    (1)新しい素材や技術、付加価値等を利用し従来品より優れた商品を開発すること。
    (2)既存の技術、技法を活かし、従来にない商品または従来品より優れた商品を開発すること。
新商品は、一般消費者向けの商品であること。

■展示会出展支援分
交付申請時に出展に関する事業計画書(出展目的、出展品、経費の配分が分かるもの)、出展する展示会、小間の詳細が分かるもの(パンフレット、募集案内、出展料金表等)を申請時に提出願います。

〇申請先
地域振興課 電話番号:(076)227-6160

■ふるさと納税返礼品開発支援分
〇申請期間
10月末(休日の場合は直前の開庁日)

〇申請先
地域振興課 電話番号:(076)227-6160

(1)補助金の交付申請書の提出 → <提出先>野々市市地域振興課
【提出期間】4月1日から10月末日(休日の場合は直前の開庁日)まで
※予算がなくなり次第受付を終了します。

[提出するもの]
<共通>
□交付申請書
□事業計画書
□市税の未納がない旨の証明(発行日が提出日から3か月以内のもの)

<法人> ※コピー可
□代表者身分証明書
□貸借対照表および損益計算書(直近1期分)
□現在事項証明書または履歴事項全部証明書(発行日が提出日から3か月以内のもの)
<個人事業主> ※コピー可
□直近の確定申告書の写し
□住民票の写し(発行日が提出日から3か月以内のもの)

(2)交付決定書~事業実施
市は提出された申請内容を審査したうえで、補助金の交付を決定し、「補助金交付決定書」を申請者に送付します。この補助金交付決定書に記載されている「補助金交付決定日」以後に事業の実施が可能となります。
なお、交付決定後に補助金の額が変更となる場合は、事前にご連絡ください。

地域振興課 〒921-8510 野々市市三納一丁目1番地 産業振興係 Tel:076-227-6160 Fax:076-227-6205

展示会出展支援分
販路開拓のため、全国的規模で開催される展示会または見本市に出展する経費について補助するものです。

■ふるさと納税返礼品開発支援分
市の地域資源や特性を生かした新商品の開発を支援し、市のふるさと納税の推進と地域産業の活性化を図るため、ふるさと納税返礼品の基準を満たす新商品を開発する事業について補助するもの

運営からのお知らせ