北海道江別市:食品産業の輸出向けHACCP等対応施設整備事業 佐藤幸 2025年5月13日 上限金額・助成額※公募要領を確認 経費補助率 50% 農林水産物・食品の輸出拡大を図るため、輸出向けHACCP等の認定・認証の取得による輸出先国の規制等への対応に必要な施設や機器の整備等を支援します。 対象エリア江別市対象業種製造業,小売業,卸売業,飲食業目的設備投資,販路拡大,海外展開 対象経費■対象経費 輸出向けHACCP等の認定・認証の取得による輸出先国の規制等への対応に必要な施設や機器の整備費用 ■上限額及び下限額 予算状況によって変わります。(参考 R6補正予算の場合:上限5億円 下限250万円) 実施主体江別市 対象企業大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者 補助対象事業①施設等整備事業 輸出先国等の政府機関が定める、HACCP等の要件に適合する施設の認定、ISO22000、FSSC22000、JFS-C、有機JAS等の認証取得に必要な施設・設備の整備(新設・増築(掛かり増し分)、改修)及び機器の整備 ②効果促進事業 認定・認証取得に向けたコンサルティング費や取得後の適切な管理・運用を行うための人材育成に係る研修費等(①の事業費の20%以内) 公募開始日2025/04/01 公募終了日2026/03/31 主な要件食品製造事業者 、食品流通事業者 、中間加工事業者など 手続きの流れ■応募方法 ・補正予算及び当初予算:例年12~1月頃及び3~4月頃に実施される要望調査時に輸出事業計画及び事業実施計画等を提出。 ・申請の流れ 事業者 ⇒ 市 ⇒ 【審査】北海道(石狩振興局→本庁)⇒ 【審査】国 ・補助金を受けるためには、計画等を作成し、北海道及び国の審査に通ったうえで、事業採択される必要があります。 ・書類の作成には相当の時間を要するため、要望がある場合には江別市にお早めにご相談ください。 問い合わせ先企業立地推進室企業立地課 企業立地担当 〒067-8674 北海道江別市高砂町6番地 江別市役所第2別館2階 Tel:011-381-1087 Fax:011-381-1072 公式公募ページhttps://www.city.ebetsu.hokkaido.jp/soshiki/kigyouricchi/138035.html 農林水産物・食品の輸出拡大を図るため、輸出向けHACCP等の認定・認証の取得による輸出先国の規制等への対応に必要な施設や機器の整備等を支援します。
関連する補助金