秋田県:令和7年度春季 秋田空港イン旅行商品造成支援事業

上限金額・助成額30万円
経費補助率 0%

秋田空港の利用促進を図るため、同空港を利用する旅行商品を造成する旅行会社に対して、旅行商
品が催行された場合に、送客実績に応じて、予算の範囲内で支援します。

※令和7年4月1日~6月末日の期間内で催行される旅行商品が対象です。
※教育旅行やスポーツ/文化大会への参加を目的とする旅行は対象外です。

【秋田空港イン旅行商品】
①企画・プロモーション経費
②バス借上料

【秋田空港アウト旅行商品】
企画・プロモーション経費


秋田県
大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者
秋田空港の利用促進を図るため、旅行会社が同空港を利用する旅行商品を造成する取り組み。

2025/04/09
2026/03/31
■対象事業者
旅行業法に定める登録を受けた者とし、日本国外の事業者にあっては、現地関係法令等に定める登録を受けた者。

■要件
【秋田空港イン旅行商品】
①企画・プロモーション経費への支援
・秋田空港発着の定期路線を片道又は往復利用すること
・秋田県内の宿泊施設に1泊以上すること
・広告媒体等に当協議会から交付金を受けていることを表示すること
・令和7年4月1日~令和7年6月末日までに旅程を完了すること
・催行実績の確認が可能であること

②貸切バスの借上料への支援
・①の商品に係る貸切バスの借上料であること
・秋田県内に主たる事業所があるバス事業者のバスを借り上げること
・当該年度の2月末日までに対象経費の実績が確認できること

【秋田空港アウト旅行商品】
・令和7年12月1日~令和8年2月末日までに旅程を完結すること
・実績が確認できること

■申請方法
1.交付を希望する場合は、承認申請書(様式第1号)を提出してください。
要件に該当する場合には、承認通知書が送付されます。
2.旅行催行後は実績報告書(様式第3号)を、「実績報告書類チェックシート」に記載の書類を添付し提出してください。
実績確認後、交付額確定通知書を送付されます。
3.交付額確定通知を受けた後、交付金請求書(様式第5号)を提出してください。
内容を確認し、交付金を支払われます。

※要綱・様式は公募ページからダウンロードできます。

観光文化スポーツ部 交通政策課 TEL:018-860-1282 FAX:018-860-3879 E-mail:koutsuuseisakuka@pref.akita.lg.jp

秋田空港の利用促進を図るため、同空港を利用する旅行商品を造成する旅行会社に対して、旅行商
品が催行された場合に、送客実績に応じて、予算の範囲内で支援します。

※令和7年4月1日~6月末日の期間内で催行される旅行商品が対象です。
※教育旅行やスポーツ/文化大会への参加を目的とする旅行は対象外です。

運営からのお知らせ