東京都墨田区:令和7年度 墨田区商店魅力アップ支援事業 越渡晴奈 2025年5月01日 上限金額・助成額50万円 経費補助率 50% 消費者が「何度も訪れたい」と思う”にぎわいのある商業空間”を創出するため、区内商店を対象に商店の魅力アップに向けた支援を行います。 対象エリア墨田区対象業種小売業,サービス業全般,飲食業目的設備投資,販路拡大,事業再生・転換 対象経費店舗改装事業のための新サービス開始費用。 (機械装置等費、広報・PR費、開発費、委託費、外注費など) 消費税、振込手数料、送料も対象となります。 実施主体墨田区 対象企業中小企業者,小規模企業者 補助対象事業作成した経営プランに基づき実施する改善事業 公募開始日2025/05/12 公募終了日2025/05/30 主な要件次に掲げる要件をすべて満たす必要があります。 (1)区内で引き続き1年以上営業している商店(※) (チェーン、フランチャイズ店除く) (2)前年度の法人都道府県民税又は市区町村民税の滞納がない (3)過去に本事業の補助金交付を受けていない ※商店:店舗を構え一般消費者を対象に商品やサービスの提供を行う小売、飲食、サービス業等 手続きの流れ■実施内容 STEP1 経営プランの作成支援 商店の魅力アップに向けた経営プランの作成支援を行います。 STEP2 経営プランの実施支援 作成した経営プランに基づき実施する改善事業について、費用の一部を補助します。 ※補助割合は1/2(商店会加盟店舗の場合、2/3)上限50万円 ※補助金は提出書類や経営プランの内容を審査の上、対象者を決定いたします。 ※予算に達し次第、募集終了とさせていただきます。 STEP3 アフターフォロー(翌年度以降) 経営プランに基づく取組や今後の進め方などについて現地を訪問し、確認します。 ■提出書類 (1)商店魅力アップ支援事業申請書 (2)確定申告書及び決算書の写し(法人の場合、定款含む) (3)商店の概要が分かるもの(パンフレットや会社案内など) (4)商店の画像(外観、内装)を印刷したもの ※ (1)~(4)を2部ずつご用意ください(産業振興課・すみだビジネスサポートセンター用) その際ホチキスではなく、クリップ等で留めるようお願いします。 ■申請方法 提出書類を14階産業振興課へ持参・郵送(必着)のいずれかの方法で応募してください。 ■完了報告 事業終了後速やかに(最終期限:令和8年2月 27 日(金)まで)に公募ページ掲載の必要書類をご提出ください。 問い合わせ先事業全般に関すること 墨田区産業観光部産業振興課 〒130-8640 墨田区吾妻橋1-23-20(区役所14階) 電話:03-5608-6187 E-mail:新規ウインドウで開きます。SANGYOU@city.sumida.lg.jp 経営プラン作成支援の事前予約先 すみだビジネスサポートセンター 〒130-8640 墨田区吾妻橋1-23-20(区役所1階) 電話:03-5608-6360 公式公募ページhttps://www.city.sumida.lg.jp/sangyo_jigyosya/sangyo/koten_sien/miryokuup.html 消費者が「何度も訪れたい」と思う”にぎわいのある商業空間”を創出するため、区内商店を対象に商店の魅力アップに向けた支援を行います。
関連する補助金