徳島県:とくしま農山漁村未来投資事業(要望調査) 佐藤幸 2025年4月16日 上限金額・助成額1000万円 経費補助率 50% 地域の未来を担う大規模法人から個人までの幅広い経営体を対象に、経営規模の拡大や経営転換に向けた投資を促進する取組を支援します。 対象エリア徳島県対象業種農業,林業,漁業目的採用・雇用関係,創業・起業・スタートアップ,設備投資,販路拡大,海外展開,事業再生・転換 対象経費■補助率・上限額 ①企画チャレンジ型 ・ハード事業:6/10以内 3,000万円 ・セミハード・ソフト事業:1/ 2以内 60万円 ②政策実践型 (1)地域農業・林業・水産業支援事業 ・ハード事業:3/10以内 1,000万円 ・セミハード・ソフト事業:1/ 2以内 50万円 (2)施設園芸支援事業 ・ハード事業:1/2以内 700万円 ・セミハード・ソフト事業:1/ 2以内 50万円 (3)新規就農者支援事業 ・ハード事業:1/2以内 300万円 ・セミハード・ソフト事業:1/2以内 50万円 (4)DX・GX推進事業 ・ハード事業:1/2以内 200万円 ・セミハード・ソフト事業:1/2以内 50万円 (5)労働環境等整備事業 ・ハード事業:1/2以内 200万円 ・セミハード・ソフト事業:1/2以内 50万円 ③緊急対応支援型 ハード・ソフト事業 :3/10以内 1,000万円 実施主体徳島県 対象企業大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者 補助対象事業地域農林水産業の課題解決に向けて、生産者自らが企画しチャレンジする取組 ①企画チャレンジ型 地域農林水産業の課題解決に向けて、生産者自らが企画しチャレンジする取組 ②政策実践型 県施策の推進や、企画チャレンジ型の成功事例の横展開を図るための取組 (1)地域農業・林業・水産業支援事業 (2)施設園芸支援事業 (3)新規就農者支援事業 (4)DX・GX推進事業 (5)労働環境等整備事業 ③緊急対応支援型 災害や家畜防疫対策など緊急的に対応が必要な取組 公募開始日2025/04/03 公募終了日2025/04/30 主な要件①企画チャレンジ型 以下のいずれかを満たす者 ・生産者3戸以上の組織等 ・従業員が5名以上の法人 ・地域の中心経営体 ②政策実践型 以下のいずれかを満たす者 ・市町村、生産者3戸以上の組織等、従業員が5名以上の法人 ・林業経営体 ・認定漁業者認定農業者又は認定新規就農者のうち地域計画の「目標地図」に位置づけられる経営体 ③緊急対応支援型 市町村又は生産者3戸以上の組織等 手続きの流れ現在、本事業の第1回要望調査を実施しております。(4月下旬頃まで) 事業の活用を希望される者におかれましてはお近くの市町村又は県民局の事業担当窓口にお問い合わせください。 問い合わせ先農林水産部 農林水産総合技術支援センター経営推進課 人材育成担当 電話番号:088-621-2422 メールアドレス:keieisuishinka@pref.tokushima.lg.jp 公式公募ページhttps://www.pref.tokushima.lg.jp/jigyoshanokata/sangyo/nogyo/7301805/ 地域の未来を担う大規模法人から個人までの幅広い経営体を対象に、経営規模の拡大や経営転換に向けた投資を促進する取組を支援します。
関連する補助金