高知県:住宅耐震化の補助制度

上限金額・助成額165万円
経費補助率 0%

高知県では、住宅耐震化に伴う下記補助事業に対して補助を行います。

■木造住宅耐震診断事業
耐震診断に要する費用のうち、自己負担額を超える費用を補助します

■木造住宅耐震改修設計費補助事業
耐震設計に要する費用を補助します

■木造住宅耐震改修費補助事業
耐震改修に要する費用を補助します

■住宅段階的耐震改修支援事業
二段階に分けて耐震改修を行う場合の一段階目に要する費用を補助します

■木造住宅耐震診断事業
耐震診断に要する費用のうち、自己負担額を超える費用

■木造住宅耐震改修設計費補助事業
耐震設計に要する費用

■木造住宅耐震改修費補助事業
耐震改修に要する費用

■住宅段階的耐震改修支援事業
二段階に分けて耐震改修を行う場合の一段階目に要する費用


高知県
大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者
■木造住宅耐震診断事業
■木造住宅耐震改修設計費補助事業
■木造住宅耐震改修費補助事業
■住宅段階的耐震改修支援事業

■対象住宅
昭和56年5月31日以前に建築された住宅(長屋及び共同住宅で併用住宅を含み、持ち家、貸家を問わない)
【対象とならない住宅】
・特殊構造、特殊構法のもの
・丸太組構法や工業化住宅等

2025/04/01
2026/03/31
■申請者
対象住宅の所有者

■要件
・木造住宅耐震診断事業
市町村から派遣された耐震診断士に耐震診断を依頼すること
・木造住宅耐震改修設計費補助事業
全てに該当すること
①現状の上部構造評点が1.0未満であるもの
②耐震改修工事後の上部構造評点が1.0以上となるもの
③高知県に登録した設計事務所の耐震診断士が実施するもの

・木造住宅耐震改修費補助事業
全てに該当すること
①現状の上部構造評点が1.0未満であるもの
②耐震改修工事後の上部構造評点が1.0以上となるもの
③高知県に登録した工務店が実施するもの
④住宅の所有者が選任した耐震診断士が現場確認等を実施するもの

・住宅段階的耐震改修支援事業
全てに該当すること
①現状の上部構造評点が0.7未満であるもの
②耐震改修工事後の上部構造評点が0.7以上となるもの
③高知県に登録した工務店が実施するもの
④住宅の所有者が選任した耐震診断士が現場確認等を実施するもの

※市町村によって補助額、非木造住宅や段階的耐震改修への補助の有無が異なりますので、詳しくは市町村窓口にお問い合わせください

■申込先
対象住宅が所在する市町村の担当窓口(公募ページをご確認ください)

高知県 土木部 住宅課 〒780-8570 高知県高知市丸ノ内1丁目2番20号(本庁舎6階東) 電話: 総務宅建担当 088-823-9861 住宅管理担当 088-823-9855 住宅整備担当 088-823-9860 空き家対策チーム 088-823-9858 地域支援担当 088-823-9859 震災対策担当 088-823-9856 企画担当 088-823-9862 ファックス:088-823-2999 メール:171901@ken.pref.kochi.lg.jp

高知県では、住宅耐震化に伴う下記補助事業に対して補助を行います。

■木造住宅耐震診断事業
耐震診断に要する費用のうち、自己負担額を超える費用を補助します

■木造住宅耐震改修設計費補助事業
耐震設計に要する費用を補助します

■木造住宅耐震改修費補助事業
耐震改修に要する費用を補助します

■住宅段階的耐震改修支援事業
二段階に分けて耐震改修を行う場合の一段階目に要する費用を補助します

運営からのお知らせ