香川県高松市:令和7年度 住宅耐震改修等事業

上限金額・助成額100万円
経費補助率 100%

高松市は、地震に対する住宅の安全性の向上を図り、人的被害などを軽減するため、住宅の耐震診断・耐震改修工事にかかった費用の一部を補助しています。

補助金の額は、耐震診断及び耐震改修工事等についてそれぞれ以下のとおりです。
1. 耐震診断に係る補助金の額は、耐震診断に要する費用の10分の9に相当する額(上限9万円)です。
2. 耐震改修工事に係る補助金の額は、耐震改修工事に要する費用の全額(上限100万円)です。
3. 簡易耐震改修工事(木造に限る)に係る補助金の額は、簡易耐震改修工事に要する費用の全額(上限50万円)です。
4. 耐震シェルター等設置工事に係る補助金の額は、設置工事に要する費用の全額(上限20万円)です。


高松市
大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者
地震に対する住宅の安全性の向上を図り、人的被害などを軽減するため、住宅の耐震診断・耐震改修工事をおこなうこと。

2025/04/01
2025/11/28
■対象住宅(補助対象となる住宅の要件)※賃貸住宅も対象です。
昭和56年5月31日以前に着工された戸建て住宅、長屋建て住宅及び併用住宅(住宅以外の用に供する部分の床面積が延べ面積の2分の1未満のもの)です。
※枠組壁工法、丸太組工法及び大臣の特別な認定を得た工法によるものは除きます。

また、耐震改修工事等については、耐震診断により、構造耐力上主要な部分の地震に対する安全性が、地震により倒壊し、若しくは崩壊する危険性が高いと評価され、又は危険性があると評価されていることが条件です。

■補助対象者
市内に対象となる住宅を所有する方又は、所有者に承諾を得た方。
ただし、市税の滞納のない方に限ります。

■申請方法
提出書類とご印鑑(認印可)を用意し、9階 建築指導課の窓口に持参してください。

〇提出書類
●補助金交付申請書(様式第1号)
●住宅の所有者と建築年が確認できる書類
 ◇住宅の建築時の建築確認通知書又は検査済証
 ◇住宅の登記簿謄本
 ◇住宅の固定資産課税台帳登録証明【公課証明書】
 ◇その他住宅の所有者及び建築年を証明することができる書類 ※固定資産課税明細書の写し 等
※いずれかを添付してください。
●滞納無証明書 → 高松市役所2階納税課又は総合センターにて発行できます。
●付近見取図(地図をコピーし、ご自宅の位置をマーキングして下さい)
●各階平面図(手書きの間取り図でも OK)又は住宅の状況がわかる写真(外観2枚程度)
●耐震診断に係る見積書の写し
●所有者以外が申請する場合:所有者の承諾書
※詳しくは、公募ページをご確認下さい。

建築指導課 〒760-8571 高松市番町一丁目8番15号本庁舎9階 電話:087-839-2488 ファクス:087-839-2452 Eメール:kenchikushidou@city.takamatsu.lg.jp

高松市は、地震に対する住宅の安全性の向上を図り、人的被害などを軽減するため、住宅の耐震診断・耐震改修工事にかかった費用の一部を補助しています。

運営からのお知らせ