広島県呉市:木造住宅耐震改修等助成事業
呉市木造住宅耐震改修等助成事業とは,地震発生時における木造住宅の倒壊等による被害を軽減し,安全・安心なまちづくりを推進するため,耐震改修等工事の実施者に対し工事費の一部を補助する制度です。
また,市民のみなさまが安心して,耐震改修等を行えるシステムづくりとして耐震改修設計士・工務店の登録制度を事業の中に盛り込んでおり,市内登録業者による設計,施工が補助の要件となります。(同等の能力を有する者が行う場合は,要件についてお問い合わせください。)
※実施戸数:令和7年度:11棟(うち,居住誘導区域外の耐震改修工事は1棟,Zeh加算については1棟)
耐震改修等工事に係る費用
■補助金額
〇居住誘導区域内の耐震改修・建て替え
耐震改修工事費などの80%以内(上限115万円)
〇居住誘導区域内への建て替え・市全域の除却
除却工事費の23%以内(上限97万86千円)
〇居住誘導区域外の耐震改修
耐震改修工事費の23%以内(上限30万円)※市に登録された設計士・工務店及び同等の能力を有すると認められるもの(※)によって実施するもの(※要件についてはお問合せください)
〇Zeh基準適合への加算
居住誘導区域内の建て替えの場合,Zeh基準適合に要する費用の23%以内(上限102.54万円)
大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者
耐震改修等工事を行うこと
■対象となる工事
耐震改修工事後の総合評点が1.0以上(一応安全)となる工事で,令和8年2月末日までに工事完了が可能な工事,建て替え工事,除却工事
2025/04/01
2025/08/29
■対象となる住宅
〇昭和56年5月31日以前に建築されたもの
〇市税の滞納がない
〇(耐震改修)市が助成して行う耐震診断を受けているもの
〇(耐震改修)上部構造評点の値が0.7未満のものを1.0以上とする工事
〇(建て替え)省エネ基準に適合することおよび土砂災害特別警戒区域外であること
呉市木造住宅耐震診断を受けていない方は,こちらをご覧ください。
呉市木造住宅耐震診断事業のご案内:https://www.city.kure.lg.jp/soshiki/22/index6-1-1.html
※要綱・様式は公募ページからダウンロードできます。
■申込期限(令和7年度)
令和7年8月29日 金曜日 まで
申込は,先着順とします。
また,予算がなくなり次第申込を終了します。
■申込書提出先・問合せ先
呉市都市部建築指導課(本庁舎5階) Tel:0823-25-3513
呉市都市部建築指導課(本庁舎5階) Tel:0823-25-3513
呉市木造住宅耐震改修等助成事業とは,地震発生時における木造住宅の倒壊等による被害を軽減し,安全・安心なまちづくりを推進するため,耐震改修等工事の実施者に対し工事費の一部を補助する制度です。
また,市民のみなさまが安心して,耐震改修等を行えるシステムづくりとして耐震改修設計士・工務店の登録制度を事業の中に盛り込んでおり,市内登録業者による設計,施工が補助の要件となります。(同等の能力を有する者が行う場合は,要件についてお問い合わせください。)
※実施戸数:令和7年度:11棟(うち,居住誘導区域外の耐震改修工事は1棟,Zeh加算については1棟)
関連する補助金