全国:令和7年度 医療通訳者、外国人患者受入れ医療コーディネーター配置等支援事業

上限金額・助成額※公募要領を確認
経費補助率 50%

一般財団法人日本医療教育財団において、令和7年度『医療通訳者、外国人患者受入れ医療コーディネーター配置等支援事業』 における補助対象医療機関の公募が開始されました。

本事業は、『「外国人患者を受け入れる拠点的な医療機関の選出及び受入体制に係る情報の取りまとめについて(依頼)」(平成 31 年3月 26 日付け医政総発 0326 第3号、観参第 800 号)に基づき選出された医療機関』(以下「拠点的な医療機関」という。)の機能の強化を支援するため、当該医療機関における多言語対応を可能とする体制の確保及び拠点的な医療機関として院内外における外国人患者への対応をサポートできる体制の構築支援等を行うことを目的としています。

そのため、応募対象は「拠点的な医療機関」に限られます

間接補助事業者の採択件数(予定):32 件程度

間接補助事業者に配置された医療通訳者、外国人患者受入れ医療コーディネーターの人件費(事業期間内の職員基本給、職員諸手当、社会保険料)
※同一期間において、同一項目が他事業補助金等の交付を受けている場合は申請費用の対象外となります。

・1医療機関当たりの上限額 : 3,560 千円


厚生労働省
大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者
(1)医療通訳者・外国人患者受入れ医療コーディネーターの配置
(2)拠点的な医療機関としての取組み
(3)効果測定データ等の収集

2025/06/18
2025/08/01
(1)「拠点的な医療機関」に選定されていること
(2)院内に「医療通訳者」・「外国人患者受入れ医療コーディネーター」を配置すること
(3)拠点的な医療機関としての取組みを行うことができること
(4)効果測定データ等の収集を行うことができること

■応募期限 
2025年8月1日(金)
※郵送およびEメールにて受付

■応募書類の提出先
一般財団法人 日本医療教育財団 事務局
〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台2-9 駿河台フジヴュービル6階
TEL:03-3294-1744
Email:jigyo@jme.or.jp

※提出された応募書類は、本事業の運営業務等の遂行のみに利用し、それ以外の目的には利用しません。また、応募書類は返却しません。

■応募方法
下記のURLより、申請書類(以下①~⑦)をダウンロードし、必要事項を記入してください。
【URL】https://www.jme.or.jp/recruitment/index.html

■提出先・問合せ先
〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台2-9 駿河台フジヴュービル6階
一般財団法人 日本医療教育財団 事務局 (担当:佐藤、三河)
【TEL】03-3294-1744
【E-Mail】jigyo@jme.or.jp

照会先:厚生労働省医政局総務課 医療国際展開推進室 (代表)03-5253-1111(内線2678、4458、4108)

一般財団法人日本医療教育財団において、令和7年度『医療通訳者、外国人患者受入れ医療コーディネーター配置等支援事業』 における補助対象医療機関の公募が開始されました。

本事業は、『「外国人患者を受け入れる拠点的な医療機関の選出及び受入体制に係る情報の取りまとめについて(依頼)」(平成 31 年3月 26 日付け医政総発 0326 第3号、観参第 800 号)に基づき選出された医療機関』(以下「拠点的な医療機関」という。)の機能の強化を支援するため、当該医療機関における多言語対応を可能とする体制の確保及び拠点的な医療機関として院内外における外国人患者への対応をサポートできる体制の構築支援等を行うことを目的としています。

そのため、応募対象は「拠点的な医療機関」に限られます

間接補助事業者の採択件数(予定):32 件程度

運営からのお知らせ