長崎県:障害福祉人材確保・職場環境改善等事業費補助金
日本国内の補助金の獲得から販路開拓・設備投資を一貫して支援。
中小企業庁認定 経営革新等支援機関
上限金額・助成額※公募要領を確認
経費補助率
0%
令和6年11月22日に閣議決定された「国民の安心・安全と持続的な成長に向けた総合経済対策」に基づき、福祉・介護職員処遇改善加算を取得している事業所のうち、生産性を向上し、更なる業務効率化や職場環境の改善を図り、人材確保・定着の基盤を構築するための事業を実施します。
■職場環境改善経費
間接支援業務に従事する者を募集するための経費
職場環境改善等のための様々な取り組みを実施するための研修費 等
■人件費
福祉・介護職員等の人件費の改善(手当、賞与等(退職手当を除く。)
■補助額
補助金の額は、基準月(令和6年12月から令和7年3月のいずれか一月を選択)における各事業所の総報酬に、国実施要綱の別紙1表1に掲げるサービスごとに設定した交付率を乗じた額です。なお、月遅れ請求、再請求等に伴う過誤調整分については、令和7年3月末までに生じ、令和7年4月10日までに審査支払機関により受理されたものに限り、反映します。
大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者
福祉・介護職員処遇改善加算を取得している事業所のうち、生産性を向上し、更なる業務効率化や職場環境の改善を図り、人材確保・定着の基盤を構築すること
2025/04/01
2025/04/18
令和7年度処遇改善加算を取得している事業所
本補助金は、令和7年度処遇改善加算を取得している事業所が対象です。令和7年度処遇改善加算取得に係る手続きをお願いします。
処遇改善加算取得に関する手続は、各指定権者(長崎県・長崎市・佐世保市)に従ってください。
加算は、補助金とは別に提出が必要です。
■申請方法:1 下記申請フォームリンクをクリック
2 必要事項を入力し、エクセルをアップロード
3 送信すると、送信完了メールが届きます。
■申請フォームリンク
https://307bd966.form.kintoneapp.com/public/8d60e32b0765d3358272b5796911173f95ae7aa2fda14c2101e34107adc98b39
福祉・介護職員等処遇改善加算等 厚生労働省相談窓口 電話番号:050-3733-0230(受付時間:9:00から18:00(土日含む)) 長崎県障害福祉課 電話番号:095-895-2455
令和6年11月22日に閣議決定された「国民の安心・安全と持続的な成長に向けた総合経済対策」に基づき、福祉・介護職員処遇改善加算を取得している事業所のうち、生産性を向上し、更なる業務効率化や職場環境の改善を図り、人材確保・定着の基盤を構築するための事業を実施します。
関連する補助金