兵庫県姫路市:合理的配慮の提供支援に係る助成金

上限金額・助成額※公募要領を確認
経費補助率 50%

障害を理由とする差別の解消を推進するため、事業者が必要な合理的配慮を提供するためにかかる費用の一部を助成します。

■対象経費
○コミュニケーションツールの作成に係る費用
 点字メニュー、コミュニケーションボードの作成費用、チラシ等の音訳
○物品の購入費用
 筆談ボード、折り畳み式スロープ
○工事の施工費用
 スロープ、手すり

■補助限度額
○コミュニケーションツールの作成:50,000円
○物品の購入:100,000円
○工事の施工:200,000円


姫路市
大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者
障害を理由とする差別の解消を推進するため、事業者が必要な合理的配慮を提供する取り組み
○コミュニケーションツールの作成
○物品の購入
○工事の施工

2025/04/01
2026/03/31
姫路市に事業所を置く事業者や自治会

■制度利用の流れ
※要綱・様式は公募ページからダウンロードできます。
① 相談・申請
 申請者(事業者等)が実施したい内容を、市に相談の上、申請する。
② 審査・決定
 市は、申請者からの申請内容を審査の上、決定して通知する。
③ 購入・工事施工
 申請者は、市からの決定に基づき、物品の購入、工事の施工を行う。
④ 完了報告
 申請者は、物品の購入や工事の施行等の完了後、市に報告する。
⑤ 助成金額の決定
 市は、実施内容を確認の上、助成金額を決定して通知する。
⑥ 助成金の請求
 申請者は、市に対して助成金の請求を行う。
⑦ 助成金の交付
 市は、申請者に対して助成金の交付を行う。

姫路市 健康福祉局 福祉総務部 障害福祉課 住所: 〒670-8501 姫路市安田四丁目1番地 本庁舎1階別ウィンドウで開く 電話番号: 079-221-2454 ファクス番号: 079-221-2374

障害を理由とする差別の解消を推進するため、事業者が必要な合理的配慮を提供するためにかかる費用の一部を助成します。

運営からのお知らせ