岩手県奥州市:電気柵設置事業補助金

上限金額・助成額5万円
経費補助率 50%

奥州市鳥獣被害防止総合対策協議会(事務局:奥州市農林部農地林務課)では、有害獣による農林畜産物等への被害を防止するため、農地等に電気柵を設置する農家の方に、電気柵資材の購入費用の一部補助を行っています。

※当事業は予算の範囲内で行われるため、予算がなくなり次第、受付終了となります。

奥州市内の農地等に設置する電気柵の資材購入費用


奥州市
大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者
有害獣による農林畜産物等への被害を防止するため、農地等に電気柵を設置すること。

2024/05/01
2025/03/31
農家
(注意)農家とは、業として農業、林業又は畜産業を営む個人。

■手続きの流れ
1.電気柵の購入・設置 (申請者) ※当年度に限る
2.交付申請書の提出 (申請者)
3.補助金交付の決定(事務局)
4.交付請求書の提出(申請者)
5.補助金の交付(事務局)

■申請場所
奥州市役所本庁5階 奥州市鳥獣被害防止総合対策協議会(農林部農地林務課内)

奥州市役所 農地林務課 農村保全係 〒023-8501 岩手県奥州市水沢大手町1-1 電話番号:0197-34-1764 ファックス:0197-24-1992

奥州市鳥獣被害防止総合対策協議会(事務局:奥州市農林部農地林務課)では、有害獣による農林畜産物等への被害を防止するため、農地等に電気柵を設置する農家の方に、電気柵資材の購入費用の一部補助を行っています。

※当事業は予算の範囲内で行われるため、予算がなくなり次第、受付終了となります。

運営からのお知らせ