福島県:準中型・中型・大型・けん引免許等取得助成事業

上限金額・助成額50万円
経費補助率 0%

この助成金は、公益社団法人福島県トラック協会の普通会員及び賛助会員が直接雇用する従業員(福島県内の運送業務従事者に限る。)に「準中型免許(限定解除含む。)」「中型免許(限定解除含む。)」「大型免許」「けん引免許」を取得させるために支払った教習料の一部を助成し、雇用対策の一環としてドライバーの人材確保・育成に資することを目的としています。

【予算額 】20,000,000円 

■対象経費
「準中型免許(限定解除含む。)」「中型免許(限定解除含む。)」「大型免許」「けん引免許」を取得させるために係る教習料

■助成金額
準中型免許:1名 40,000円
中型免許:1名 75,000円
大型免許:1名 150,000円
けん引免許:1名 50,000円
準中型免許限定解除:1名 20,000円
中型免許限定解除 :1名 30,000円
※1会員あたり500,000円を上限額とする。


公益社団法人 福島県トラック協会
大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者
直接雇用する従業員に「準中型免許(限定解除含む。)」「中型免許(限定解除含む。)」「大型免許」「けん引免許」を取得させること

2024/04/01
2025/02/28
■助成対象者
会員で、会費の未納が無いもの(ただし、新規普通会員の場合は、入会後6カ月以上経過し、会費の未納が無いもの)。

■助成の対象となる教習
指定教習所(県内38ヶ所)において取得させた「準中型免許(限定解除含む。)」「中型免許(限定解除含む。)」「大型免許」「けん引免許」とし、令和6年4月1日(ただし、新規会員の場合は入会日)から令和7年2月28日までの間に教習所に通い、取得した免許とする。

■注意事項
次の場合は、助成の対象とならないので注意すること。
(1) 入社前に教習申込み、教習料の支払い又は免許を取得させた場合
(2) AT限定解除、中型二種免許、大型二種免許又は大型特殊免許を取得させた場合
(3) 国又は公共機関等から助成を受けた(受ける)場合
(4) 支払い完了を証明する書類(領収書等)の写しが個人名の場合

■申請期間
令和6年4月1日から令和7年2月28日。
ただし、予算額に達した場合、その時点で終了とする。

■申請手続
「準中型・中型・大型免許等取得助成金交付申請書」に必要な書類を添えて協会宛てに郵便等又は持参により提出してください。
※要綱・様式は公募ページからダウンロードできます。

公益社団法人福島県トラック協会 〒960-0231福島県福島市飯坂町平野字若狭小屋32 TEL024-558-7755 FAX024-558-7731

この助成金は、公益社団法人福島県トラック協会の普通会員及び賛助会員が直接雇用する従業員(福島県内の運送業務従事者に限る。)に「準中型免許(限定解除含む。)」「中型免許(限定解除含む。)」「大型免許」「けん引免許」を取得させるために支払った教習料の一部を助成し、雇用対策の一環としてドライバーの人材確保・育成に資することを目的としています。

【予算額 】20,000,000円 

運営からのお知らせ