青森県:貨物自動車運転免許取得助成
日本国内の補助金の獲得から販路開拓・設備投資を一貫して支援。
中小企業庁認定 経営革新等支援機関
2025年3月04日
トラックドライバー確保・人材開発対策として、貨物自動車運転免許取得を促進することにより、輸送力の確保と労働環境改善を図ることを目的とする。
助成金の交付予算額:4,500,000円
※期間内であっても、予算の執行状況により受付を中止することがある。
■助成額・上限
取得費用の1/3 1名につき上限10万円(千円未満切捨)
上限人数: 助成額に関わらず、 G マーク認定事業所を有する事業者:3名上限 その他事業者:1名上限
※国や地方自治体等から助成金を交付されている場合は、実費を越えない金額を助成する。
大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者
青ト協会員事業者が従業員に、貨物自動車免許を取得させること
2025/04/01
2026/02/28
■助成対象
助成金は、会員事業者が(1)から(2)に定める要件を全て満たす従業員に、大型・中型・中型(8t限定解除)・準中型・準中型(5t限定解除)・けん引免許を取得させた場合に限り交付する。
(1)会員事業者は、ドライバーとして従事させる(する)ために在職中の従業員に、2025年4月1日から2026年2月末日までの期間中に、指定自動車教習所で免許を取得させ、その費用の全額を事業者が負担していること。
(2)申請日において、会員事業者に雇用(社会保険に加入)されている者であり、運転者として従事していること。
■助成対象種(助成対象となる免許の種類)
大型・中型・中型(8t限定解除)・準中型・準中型(5t限定解除)・けん引免許
※会員事業者においては、会費の滞納がある場合には、助成金を交付しない。
■申請及び助成金の請求
助成金の交付を受けようとする会員事業者は、2025年4月1日から2026年2月末日までに様式1「貨物自動車免許取得等助成事業実績報告書(助成金交付請求書)」を青ト協に提出しなければならない。
※「若年ドライバー確保のための運転免許取得支援事業」との併用を可とする。
公益社団法人 青森県トラック協会 TEL.017-729-2000
トラックドライバー確保・人材開発対策として、貨物自動車運転免許取得を促進することにより、輸送力の確保と労働環境改善を図ることを目的とする。
助成金の交付予算額:4,500,000円
※期間内であっても、予算の執行状況により受付を中止することがある。
関連する補助金