全国:スマート農業・農業支援サービス事業導入総合サポート緊急対策事業/第2回公募

上限金額・助成額※公募要領を確認
経費補助率 0%

農業者の高齢化・減少が進む中においても農業の持続的な発展を図るため、スマート農業技術の現場導入と生産・流通・販売方式の転換、これを支える農業支援サービス事業体の育成や活動の促進等の取組を総合的に支援します。

各自治体の要望調査の詳細については、以下をご確認ください。

▼兵庫県三田市
https://www.city.sanda.lg.jp/soshiki/19/oshirase/31000.html

補助対象となる取り組みの実施に係る費用


農林水産省
大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者
「スマート農業・農業支援サービス事業導入総合サポート緊急対策事業」のうち、以下の6メニューの取組。
事業実施期間は令和7年度となります。
1 スマート農業技術と産地の橋渡し支援
2 農業支援サービスの先進モデル支援のうちモデル的取組支援のうち需要主導産地育成タイプ
3 農業支援サービスの先進モデル支援のうちモデル的取組支援のうち複数産地連携タイプ
4 農業支援サービスの先進モデル支援のうちモデル的取組支援のうち機械多用途利用タイプ
5 農業支援サービスの立上げ支援のうち農業支援サービス事業育成対策のうち広域型サービス支援タイプ
6 農業支援サービスの立上げ支援のうちスマート農業機械等導入支援のうち広域型サービス支援タイプ

2025/02/07
2025/03/14
(1)サービス事業体
(2)実需者
(3)農業者(農業者の組織する団体を含む。)
(4)地方公共団体
(5)民間団体

■要綱・様式は公募ページからダウンロードできます。

■各メニューごとに掲げる公募要領をご参照の上、応募様式へ必要事項を記入し申請書類を公募期間中に提出してください。

技術普及課スマート・サービスユニット 代表:03-3502-8111(内線4766) ダイヤルイン:03-6744-2107

農業者の高齢化・減少が進む中においても農業の持続的な発展を図るため、スマート農業技術の現場導入と生産・流通・販売方式の転換、これを支える農業支援サービス事業体の育成や活動の促進等の取組を総合的に支援します。

各自治体の要望調査の詳細については、以下をご確認ください。

▼兵庫県三田市
https://www.city.sanda.lg.jp/soshiki/19/oshirase/31000.html

運営からのお知らせ