東京都文京区:令和7年度 展示会等出展費用補助金

上限金額・助成額30万円
経費補助率 50%

令和7年度は、上半期出展分・下半期出展分ともに4月1日(火曜日)から申請受付を開始します。
前年度からの変更点は下記の通りです。
国内展示会等(オンライン含む)に出展する事業者の補助対象者数を拡大しました。
注:令和6年度は全ての枠について、予算上限に達したため申請受付を終了しています。
-----
異業種交流、市場開拓または販路拡大を目的として、令和7年度に開催する国内外の展示会等へ出展する際にかかる出展料の一部を補助します。展示会に出展し、新たな販路拡大をしてみませんか。

オンライン上で行う展示会等も対象ですので、ぜひご活用ください!

なお、国内・国外展示会ともに、展示会開催日を基準に上半期(4月1日~9月30日)と下半期(10月1日~3月31日)に分け、それぞれ先着順で募集を行います。

注:1年度で申請できるのは、国内・国外の枠を問わず、1事業所1展示会までです。
注:本補助金の申請は、展示会出展の申込後、展示会開催日の約1か月前までに行ってください。

■補助対象数
〇国内展示会等(オンライン含む)に出展する事業者:65社(先着順)
上半期(4月1日~9月30日)
下半期(10月1日~3月31日)

〇国外展示会等(オンライン含む)に出展する事業者:10社(先着順)
上半期(4月1日~9月30日)
下半期(10月1日~3月31日)

■国内
補助対象経費:展示会等出展料
補助額:補助対象経費の2分の1(上限10万円)

■国外
補助対象経費:展示会等出展料、現地通訳費、輸送費
補助額:補助対象経費の2分の1(上限30万円)

■オンライン
補助対象経費:展示会等出展料
補助額:補助対象経費の2分の1(国内の場合は上限10万円、国外の場合は上限30万円)
注:オンライン展示会等の主催団体の運営事務局の所在地をもって、国内・国外を判断します。


文京区
中小企業者,小規模企業者
異業種交流、市場開拓又は販路拡大を目的として、国内外見本市・展示会等に出展するもの

2024/10/01
2024/12/10
下記「1.」「2.」のいずれかに該当する事業者
1. 文京区内中小企業であること。
a.中小企業基本法に定める中小企業者であること。
b.文京区内に、登記上の本店所在地(法人)、主たる事業所(個人事業主)があること。
c.申請日までに納付すべき住民税(法人の場合は法人都民税)及び事業税(個人事業者で事業税が非課税の場合は所得税)を完納していること。

2. 文京区内中小企業者で組織された団体
注:申請日において、文京区内で引き続き1年以上事業を営んでいること。
注:令和8年3月31日までに開催される展示会に出展する事業者に限る。

■申請期間
令和7年4月1日から随時受付(上半期・下半期ともに)
注:年度途中においても、予定件数に達し次第、申請受付を終了します。

■申請方法
窓口に直接提出または郵送にて受付

区民部経済課産業振興係 〒112-8555 東京都文京区春日1丁目16番21号 文京シビックセンター地下2階北側 電話番号: 03-5803-1173 ファクス番号:03-5803-1936

令和7年度は、上半期出展分・下半期出展分ともに4月1日(火曜日)から申請受付を開始します。
前年度からの変更点は下記の通りです。
国内展示会等(オンライン含む)に出展する事業者の補助対象者数を拡大しました。
注:令和6年度は全ての枠について、予算上限に達したため申請受付を終了しています。
—–
異業種交流、市場開拓または販路拡大を目的として、令和7年度に開催する国内外の展示会等へ出展する際にかかる出展料の一部を補助します。展示会に出展し、新たな販路拡大をしてみませんか。

オンライン上で行う展示会等も対象ですので、ぜひご活用ください!

なお、国内・国外展示会ともに、展示会開催日を基準に上半期(4月1日~9月30日)と下半期(10月1日~3月31日)に分け、それぞれ先着順で募集を行います。

注:1年度で申請できるのは、国内・国外の枠を問わず、1事業所1展示会までです。
注:本補助金の申請は、展示会出展の申込後、展示会開催日の約1か月前までに行ってください。

■補助対象数
〇国内展示会等(オンライン含む)に出展する事業者:65社(先着順)
上半期(4月1日~9月30日)
下半期(10月1日~3月31日)

〇国外展示会等(オンライン含む)に出展する事業者:10社(先着順)
上半期(4月1日~9月30日)
下半期(10月1日~3月31日)

運営からのお知らせ