東京都墨田区:生産性向上等支援補助金(LED 照明器具導入支援)
日本国内の補助金の獲得から販路開拓・設備投資を一貫して支援。
中小企業庁認定 経営革新等支援機関
2024年11月06日
令和7年度で終了です。申請をご検討中のかたは、お忘れのないよう、ご申請お願いいたします。
電気料金等の価格高騰に対し事業経費の軽減を図り、経営改善につなげるため、区内中小事業者がLED照明器具を導入する場合、経費の一部を補助します。
※令和4年度、令和5年度、令和6年度に当補助金の支給を受けた事業者の方はご利用いただけません。1事業者1回のみとなっております。
※補助金申請について、墨田区は特定の事業者への委託等は行っておりません。
※LED照明器具導入支援をご検討の方は、2社以上の見積もりを取ることをお勧めいたします。
区内事業所等において、既存のLED以外の照明を、新品のLED照明(既存の照明と同等、相当のもの)に置き換える場合の以下の経費
①LED照明器具本体購入費
②LED照明器具設置に必要な部材購入費
③設置工事費(照明器具の設置作業に直接かかわるもの)
■注意
・上記経費について、国・都・区等が実施する他の制度(補助金)の支援を受けていないこと。
・1年以上常時使用している区内事業所等に設置されている照明器具の交換が補助金の対象になります。
・区の予算に達した時点で受付を終了します。
・LEDは、色温度(ケルビン=K)や経年劣化により、既存の蛍光灯より暗く感じる場合がありますので、取り付けの際は、電気事業者の方とよく相談することをおすすめします。
2025/04/01
2026/01/30
①中小企業基本法第2条第1項に定める中小企業者であること。
②区内に1年以上主たる事業所を有すること。(法人は本店登記地及び事業の実態が区内にあること。)(個人事業者は事業所所在地及び事業の実態が区内にあること。)
③常時使用する従業員数が企業全体で20人以下であること。
④特別区民税(法人は法人都民税)を滞納していないこと。(個人事業者のうち区民でないものは、区民税事業所課税分を滞納していないこと。)
⑤墨田区暴力団排除条例に規定する暴力団関係者ではないこと。
⑥風俗営業等の規制及び業務の適正化に関する法律に規定する営業等を行っていないこと。(区長が特に必要と認める場合は除く)
下記の必要書類を、補助対象工事の着手前に、窓口へ持参または郵送してください。
■共通の書類
墨田区生産性向上等支援補助金交付申請書(第1号様式)
誓約書(第2号様式)
見積書(照明器具設置に要する経費の内訳が具体的に記載してあるもの)
交換ランプ一覧表(第12号様式)(設置予定の機器の形状、規格等が分かるパンフレットやカタログ等の写しを添付してください。)
建物全体の平面図(照明器具の種類と設置箇所を明示したもの)
設置工事着手前の現況カラー写真(建物の平面図と照合ができるもの)(参考様式がありますので、わかりやすく簡潔にまとめてください。)
委任状(代理申請を行う場合)
その他区長が必要と認める書類
■法人のとき
履歴事項全部証明書の原本
直近の確定申告書及び法人事業概況説明書の写し
直近の法人都民税納税証明書の原本
■個人事業者のとき
墨田区で1年以上継続して事業を行っていることがわかる書類(開業届又は営業許可証の写し等)
令和6年の確定申告書控の写し及び青色申告決算書又は収支内訳書の写し
令和6年度の個人住民税納税(非課税)証明書の原本
区外在住の方は、区民税事業所課税分の令和6年度の納税(非課税)証明書の原本
墨田区産業観光部経営支援課 〒130-8640 墨田区吾妻橋一丁目23番20号(墨田区役所14階) 電話:03-5608-6183
令和7年度で終了です。申請をご検討中のかたは、お忘れのないよう、ご申請お願いいたします。
電気料金等の価格高騰に対し事業経費の軽減を図り、経営改善につなげるため、区内中小事業者がLED照明器具を導入する場合、経費の一部を補助します。
※令和4年度、令和5年度、令和6年度に当補助金の支給を受けた事業者の方はご利用いただけません。1事業者1回のみとなっております。
※補助金申請について、墨田区は特定の事業者への委託等は行っておりません。
※LED照明器具導入支援をご検討の方は、2社以上の見積もりを取ることをお勧めいたします。
関連する補助金