大阪府高槻市:「将棋のまち推進」新商品創出・販路開拓促進等補助金/1次募集 Stayway / メディア事業部日本国内の補助金の獲得から販路開拓・設備投資を一貫して支援。 中小企業庁認定 経営革新等支援機関 2025年4月13日 2024年10月06日 上限金額・助成額50万円 経費補助率 50% 高槻市では、関西将棋会館開館に伴い、「将棋のまち高槻」の推進に資する中小企業者等を支援するため、将棋に関連する新商品の創出にかかる費用等を補助する制度「新商品・販路開拓等補助金」事業を実施しています。 ※補助金の交付には、事前に事業計画書の提出と審査があり、その審査で選ばれた方のみが受けることができます。 対象エリア高槻市対象業種全業種目的研究開発,販路拡大,設備投資 対象経費■企画試作費 印刷製本費、機械設備費、デザイン費、産業財産取得費、成分等分析費、市場調査費、使用料、手数料、コンサルタント費、試作用原材料費、専門家謝金、委託・請負費 ■販路開拓費 店舗改装費、印刷製本費、消耗品費、ホームページ作成費、広告費、デザイン費、コンサルタント費、イベント費(出店料、レンタル・リース料、設営料、郵送料、運搬業務委託料、人件費)、使用料、手数料、専門家謝金、委託・請負費 ※消費税等額は対象外 ※販売用新商品の製造に係る経費や人件費等は対象外 ※高槻市創業・個店支援補助金の交付決定を受けている場合、店舗改装費は対象外 ■活用の具体例 例えば、次のような場合に補助金を活用できます。 新商品のパッケージの制作のデザイン料など 新商品の制作に必要な備品の購入費など 新商品を宣伝するためのポスター・チラシ制作に必要なデザイン料や印刷代など 新商品を宣伝するためのWebサイト制作や広告費など 新商品を宣伝するためのイベント出店にかかる出店料や設営料など 実施主体高槻市 対象企業中小企業者,小規模企業者 補助対象事業将棋に関連する新商品の創出を行うこと ■補助対象となる新商品 「将棋」に関する新商品 募集開始時点で販売されていない新商品 ※自社企画製品でないものは対象外 ※新商品は、市内実店舗で販売を行うこと(交付決定から1年以内に販売開始すること) 公募開始日2025/03/28 公募終了日2025/05/21 主な要件■応募対象者 ・法人(資本金5千万円以下及び従業員50人以下の事業者)及び個人事業主(「営業等」収入を有する方)もしくは高槻市創業・個店支援事業補助金に係る事業者選定会議で採択された方 ・高槻市内に事業所を有する方(予定も含む) ・営業実績を有する方 ・事業に必要な許認可等の出店に関する法的要件を満たしている方 ・風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律第2条第1項各号に規定する事業を営む方でないこと など ■補助金交付対象者 「事業計画書」の採択者 事業者選定会議で審査し、採択・不採択を決定します。 審査は申請者より提出された「事業計画書」をもとに行います。 手続きの流れ■応募方法 「事業計画書」を市役所 総合センター9階 産業振興課に提出 ※「事業計画書」は、産業振興課または同ホームページ(下記)より入手ください。 ■応募期間 1次募集は、令和7年5月21日(水曜日)午後5時締切です。 ※1次募集で予算の上限に達した場合は、2次募集はありません。 ■補助金交付までのスケジュール 1.事業計画書の提出 2.事業者選定会議にて事業計画書の審査 3.採否の通知 4.補助金交付申請、交付決定 5.補助事業の実施、実績報告 6.補助金額の確定、交付請求 問い合わせ先高槻市産業振興課 新商品等補助金担当 電話:072-674-7411 Fax:072-675-3133 Mail:sangyous-82@city.takatsuki.osaka.jp 公式公募ページhttps://www.city.takatsuki.osaka.jp/soshiki/58/130791.html 高槻市では、関西将棋会館開館に伴い、「将棋のまち高槻」の推進に資する中小企業者等を支援するため、将棋に関連する新商品の創出にかかる費用等を補助する制度「新商品・販路開拓等補助金」事業を実施しています。 ※補助金の交付には、事前に事業計画書の提出と審査があり、その審査で選ばれた方のみが受けることができます。
関連する補助金