福岡県北九州市:(暫定)令和7年度 北九州産業学術推進機構 GX推進補助金

上限金額・助成額500万円
経費補助率 50%

北九州市の地域企業のGXの取組みの推進と企業価値の向上を図り、北九州市におけるGXに資する新ビジネスの創出及び官民GX投資を促進することを目的として、北九州産業学術推進機構GX推進補助金事業を実施します。

1. 物品費
2. 労務費
3. その他経費


公益財団法人 北九州産業学術推進機構(FAIS)
大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者
■自社製品・サービスのカーボンニュートラル化
■新商品・新サービス開発
■政府が掲げるGX重点分野への進出

2025/04/04
2025/06/06
(1)北九州市内に事業所(本社、支店、営業所、工場等)を有する者であること。
(2)北九州GX推進コンソーシアムに入会していること。
(3)自社の温室効果ガスの排出量算定に着手していること。
(4)市税を滞納していないこと。
(5)暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号)第2条第2号に規定する暴力団(以下、「暴力団」という。)又は同条第6号に規定する暴力団員(以下、「暴力団員」という。)でないこと。
(6)法人の場合にあっては、その役員のうちに暴力団員がいないこと。
(7)暴力団員を自らの業務に従事させ、又は自らの業務の補助者として使用していないこと。
(8)自らの事業活動について暴力団又は暴力団員により支配を受けているものと認められないこと

◆申請書等の書類は、A4サイズ・PDF形式にして、FAISのGX推進部宛て(fais-gxsuishin@ksrp.or.jp)のメールアドレスに添付して提出してください。
◆提出された書類の修正や返却はできません。
◆当財団の電子メールの添付ファイルの容量は、1メートルあたり15MB程度です。
 電子メールに添付できないファイルサイズの場合は、以下のような提出方法でも構いません。
 ・クラウドストレージを利用
 ・ファイル転送サービスを利用
 ・CD-R等の媒体に焼いて郵送
◆提出の際は、「令和6年度GX推進補助金」の申請である旨が分かるよう、メール件名及び本文に記載してください。

公益財団法人北九州産業学術推進機構(FAIS) 産学連携センターGX推進部 〒808-0135 北九州市若松区ひびきの2番1号 TEL:093-695-3006  FAX:093-695-3018 E-mail: fais-gxsuishin@ksrp.or.jp

北九州市の地域企業のGXの取組みの推進と企業価値の向上を図り、北九州市におけるGXに資する新ビジネスの創出及び官民GX投資を促進することを目的として、北九州産業学術推進機構GX推進補助金事業を実施します。

運営からのお知らせ