大阪府吹田市:相談支援従事者初任者研修受講料補助金

上限金額・助成額※公募要領を確認
経費補助率 100%

令和5年10月1日以降に初任者研修の申込みをした者が勤務する法人に対し、補助金を交付します。

初任者研修の受講料全額


吹田市
大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者
初任者研修を受講すること

2025/04/01
2026/03/31
①吹田市内の相談支援事業所が、計画相談支援等を専従で行う相談支援専門員を雇用すること(雇用していること)。
②初任者研修を修了した日の属する年度の翌年度の4月1日までに、相談支援専門員として勤務すること。
③相談支援専門員として2年以上継続的に勤務する見込みがあること。
④初任者研修を修了した日の属する月から1年以内に、サービス等利用計画案等を39件を目標に作成すること。

要綱・様式は公募ページからダウンロードできます。
福祉部 障がい福祉室 基幹グループへ申請してください。

■申請に必要な書類
 ・吹田市相談支援従事者初任者研修受講料補助金交付申請書(様式第5号)
 ・初任者研修の受講料を支払ったことを証する書類の写し
 ・初任者研修の修了を証する書類の写し
 ・人員の配置要件に係る誓約書(様式第6号)
 ・その他市長が必要と認める書類

■申請期限
 初任者研修を修了した日の属する年度の3月31日(必着)

吹田市 福祉部 障がい福祉室 基幹グループ(115番窓口) 〒564-8550 吹田市泉町1丁目3番40号 電話:06-6384-1348(直通) FAX:06-6385-1031

令和5年10月1日以降に初任者研修の申込みをした者が勤務する法人に対し、補助金を交付します。

運営からのお知らせ