岐阜県大垣市:リスキリング推進事業助成金

上限金額・助成額4万円
経費補助率 100%

大垣労務推進協会では、西美濃地域の企業が、社員の育成のため、キャリアアップやリスキリング等の事業を実施する際の講師料や受講料を助成しています。

※西美濃地域:大垣市、海津市、養老町、垂井町、関ヶ原町、神戸町、輪之内町、安八町、揖斐川町、大野町、池田町、本巣市

〇パソコン研修費
大垣市職業訓練センターが実施するパソコン講座を受講した場合の受講料

〇講師謝礼
事業所等が実施する事業所員等を対象に接遇、安全管理・救命救急、機械設備の保守点検ほか対象事業所の資質向上につながる研修で自社外から講師を招聘した場合の講師謝礼

〇資格取得等
官公庁及びその外郭団体等が実施し、かつ、事業所の管理または運営において必要とされる資格や免許の取得に関する講習に、事業所員等が参加した場合の受講料


大垣市
大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者
社員の育成のために、キャリアアップやリスキリング等の事業を実施すること

2024/09/19
2026/03/31
西美濃地域(大垣市、海津市、養老町、垂井町、関ヶ原町、神戸町、輪之内町、安八町、揖斐川町、大野町、池田町、本巣市)の企業

■申請にあたって
助成金の申請は、「事業の実施の1週間前」までです。
助成金の交付は、事業の終了後になります。
助成金は、予算額に到達次第修了いたします。
申請にあたり、ご不明な点がありましたら、お問い合わせください。

■申請に必要な書類
大垣労務推進協会リスキリング推進事業助成金交付申請書【第1号様式(第3条関係)】
事業計画書
収支予算書
講師料や受講料が分かる書類(受講申込書の写し等)
 助成金の交付申請後、審査を行い、助成金交付決定通知書(却下通知書)を送ります。その後、事業を開始してください。

※事業完了後、以下の書類を提出してください。
大垣労務推進協会リスキリング推進事業助成金実績報告書【第5号様式(第9条関係)】
事業報告書
収支決算書
受講修了書の写しまたは資格取得の免許書の写し(講師料の場合は添付不要)
支払ったことが分かる領収証の写し、通帳の写し等
 実績報告書が提出され次第、事業内容の審査を行い、審査完了後、助成金を交付します。

大垣市経済部商工観光課[6階] 〒503-8601 岐阜県大垣市丸の内2丁目29番地 電話:0584-81-4111(代表) ファクス:0584-81-4460(代表)

大垣労務推進協会では、西美濃地域の企業が、社員の育成のため、キャリアアップやリスキリング等の事業を実施する際の講師料や受講料を助成しています。

※西美濃地域:大垣市、海津市、養老町、垂井町、関ヶ原町、神戸町、輪之内町、安八町、揖斐川町、大野町、池田町、本巣市

運営からのお知らせ