岡山県:令和6年度 岡山県外国人介護福祉士候補者受入施設学習支援事業
日本国内の補助金の獲得から販路開拓・設備投資を一貫して支援。
中小企業庁認定 経営革新等支援機関
2024年8月18日
上限金額・助成額※公募要領を確認
経費補助率
0%
岡山県では、経済連携協定(EPA)又は交換公文に基づき入国する外国人介護福祉士候補者が円滑に就労・研修できるように、候補者を受け入れた個々の施設における日本語及び介護分野の専門知識・技術習得の支援を行います。
受入施設等が実施する候補者の日本語習得状況に応じた日本語学習に必要な経費(日本語講師の派遣に要する費用、日本語学校利用時の受講料等)や介護分野の専門学習の費用(民間業者が実施する模擬試験や介護技術講習会への参加費用等)の一部を助成します。
大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者
候補者を受け入れた個々の施設における日本語及び介護分野の専門知識・技術習得の支援
2024/05/09
2025/02/03
事業の実施主体は、県内の外国人介護福祉士候補者の受入施設です。
■申請内容
既に提出していただいた国庫補助協議書または所要見込額資料に基づいた内容で、申請書を作成してください。
■提出期限
令和7年2月3日(月曜日)
■提出先
岡山県子ども・福祉部 地域福祉課 地域福祉推進班
メール:chifuku@pref.okayama.lg.jp
■今後の流れ(予定)
2月下旬 交付決定通知(県→実施主体)
4月上旬 実績報告書の提出(実施主体→県)
4~5月 確定通知及び補助金の支払(県→実施主体)
〒700-8570 岡山市北区内山下2-4-6 岡山県子ども・福祉部地域福祉課 地域福祉推進班(担当:沖本) 電話:086-226-7317 メール:chifuku@pref.okayama.lg.jp ※お電話でのお問い合わせの際は「EPAの補助金について」とお伝えください。
岡山県では、経済連携協定(EPA)又は交換公文に基づき入国する外国人介護福祉士候補者が円滑に就労・研修できるように、候補者を受け入れた個々の施設における日本語及び介護分野の専門知識・技術習得の支援を行います。
関連する補助金