高知県:森林資源再生支援事業費補助金

上限金額・助成額※公募要領を確認
経費補助率 33%

県は、森林資源を再生させることにより、森林の公益的機能を高めるため、再造林推進員の所属する森林組合及び林業事業体等の実施主体が行う再造林の推進に資する事業に対して、予算の範囲内で補助金を交付します。

(1)再造林推進費
・伐採跡地の再造林の推進を目的に県が設置する協議会に登録した再造林を推進する者(以下「再造林推進員」という。)が行う伐採跡地の森林所有者に対する仲介活動、森林施業プランの提案及び同意取得活動に要する経費
(2)再造林等促進支援
・低密度植栽による人工造林及び附帯施設等整備(鳥獣害防止施設等整備)に要する手数料並びに森林保険料
(3)再造林基金円滑化支援
・再造林基金団体が造林事業者等に交付する支援金
(4)資機材整備等支援
・新たに造林事業を開始する者への資機材の整備や技術習得・安全衛生研修に要する経費
(5)資機材整備等支援
・造林を行う既存事業者の生産性の向上や低コスト造林を推進するため、資機材及び低コスト造林に寄与する造林機械のレンタル経費
(6)シカ防護柵点検管理
・シカ等による苗木の食害を防ぐため、シカ防護柵の点検及び簡易な補修を行う経費
(7)補植等支援
獣害により苗木の食害等を受けた造林地に対して、補植及び忌避剤散布に要する経費


高知県
大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者
森林資源を再生させることにより、森林の公益的機能を高めるため、再造林の推進に資する下記事業
(1)再造林推進費
(2)再造林等促進支援
(3)再造林基金円滑化支援
(4)資機材整備等支援
(5)資機材整備等支援
(6)シカ防護柵点検管理
(7)補植等支援

2025/04/01
2026/03/31
(1)再造林推進費
・再造林推進員の所属する森林組合及び林業事業体
(2)再造林等促進支援
・森林組合、生産森林組合、森林整備法人、森林経営計画の認定を受けた者、特定間伐等促進計画の実施主体に位置付けられた者及び高知県木材安定供給推進事業費補助金交付要綱に定める選定経営体
(3)再造林基金円滑化支援
・再造林基金団体
(4)資機材整備等支援
・新たに造林事業を開始する者
(5)資機材整備等支援
・造林事業を実施している既存の林業事業体
(6)シカ防護柵点検管理
・林業事業体
(7)補植等支援
・林業事業体

要綱・様式は公募ページからダウンロードできます。
※申請方法については高知県林業振興・環境部木材増産推進課へお問い合わせください。

高知県 林業振興・環境部 木材増産推進課 〒780-0850 高知県高知市丸ノ内1丁目7番52号(西庁舎4階)森林整備担当 088-821-4602 原木増産担当 088-821-4876 再造林推進室 088-821-4876 ファックス: 088-821-4576 メール: 030301@ken.pref.kochi.lg.jp

県は、森林資源を再生させることにより、森林の公益的機能を高めるため、再造林推進員の所属する森林組合及び林業事業体等の実施主体が行う再造林の推進に資する事業に対して、予算の範囲内で補助金を交付します。

運営からのお知らせ