長野県:UIJターン就業・創業移住支援金
日本国内の補助金の獲得から販路開拓・設備投資を一貫して支援。
中小企業庁認定 経営革新等支援機関
2025年6月15日 2024年7月02日
長野県と県内市町村では、県内企業等の担い手不足の解消及び地域課題の解決並びに首都圏等から長野県内への移住促進を図るため、東京圏(埼玉県、千葉県、東京都及び神奈川県)、愛知県又は大阪府から移住し、県内で一定の就業している方又は創業をしようとする方に対し、移住支援金を支給しています。
※予算の上限に達した場合、年度途中であっても事業を終了する場合がございます 。
対象経費 ■移住支援金
単身の場合:最大 60万円
2人以上世帯の場合:最大 100万円
※18歳未満の世帯員1人につき 最大100万円が加算される場合があります!
■創業支援金
長野県内で地域課題解決に資する社会的事業の創業、事業承継 、第二創業をする場合
最大 200万円(補助率1/2)
対象企業 大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者
補助対象事業 東京圏(埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県)、愛知県、大阪府から長野県へ移住し、就業または創業をすること
公募開始日 2025/05/14
公募終了日 2026/03/31
主な要件 対象者
東京圏(埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県)、愛知県、大阪府からの移住者で、長野県及び移住先市町村が定める一定の要件を満たす者
※移住(予定)先市町村によって、事業を実施していなかったり、要件や支給金額が異なったりする場合があります。
■移住支援金
以下の要件は、移住支援金を申請しようとするすべての方が満たす必要があります。
移住元に関する要件
・住民票を移す直前の10年間のうち、通算して5年以上、東京圏(埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県)、愛知県または大阪府(以下「東京圏等」といいます。)に在住し、かつ、就労していたこと
・住民票を移す直前、1年間以上連続して、東京圏等に在住し、かつ、就労していたこと
移住先に関する要件
・令和7年度において、移住先市町村が本事業を実施していること
・住民票の移動後1年以内に、移住先市町村へ、移住支援金の交付申請をすること
・移住先市町村に、移住支援金の交付申請をした日から5年以上継続して居住する意思があること
その他の要件
・世帯員が、移住元において同一世帯※に属していたこと
・世帯員が、交付申請時において同一世帯※に属していること
※ 住民票上で同一世帯である必要があります。
・世帯員のいずれもが、交付申請時、転入後1年以内であること
・世帯員のいずれもが、反社会的勢力 または 反社会的勢力と関係を有する者でないこと
■創業支援金
・長野県内で創業し、以下のいずれかの分野で地域課題解決に資する社会的事業を行うこと
地域活性化 / 過疎地対策 / 買い物弱者支援 / 地域交通支援 / 子育て支援 /環境エネルギー関連 / 社会福祉関連 / 困難を有する若者への教育・就業支援等
・長野県内に居住していること または 創業支援金の補助対象期間完了日までに長野県への居住を予定していること
・令和7年4月1日~令和8年1月31日までに、創業、事業承継または第二創業を行いその代表になること
・起業家等を含む外部審査会(書類及び面談)で採択されること
手続きの流れ 移住前・申請前に移住支援金の支給金額や要件等を、必ず移住(予定)先市町村へお問い合わせください。
移住支援金の申請は、「移住してから1年以内」かつ「就業後 or 創業支援金の交付決定から1年以内」に、移住先市町村の担当部署を通じて行います。
ただし、上記の期間内でも、市町村で受付期間を設定している場合や、事務処理の状況等により、申請を受け付けられない場合があります。特に、年度末の時期(2月~3月)には受付を締め切っている場合がありますので、ご注意ください。
■移住支援金
・移住支援金の申請は「移住してから1年以内」かつ「就業後 or 創業支援金の交付決定から1年以内」に、移住先市町村の担当部署を通じて行います。
■創業支援金
・公募期間
1次募集:令和7年4月10日(木曜日)から5月16日(金曜日)まで
2次募集:令和7年6月2日(月曜日)から7月25日(金曜日)まで
※なお、1次募集で予算の上限に達した場合、2次募集は行いません。
・様式をダウンロードし、必要事項を記入、必要書類を添えて、事務局にメールまたは郵送により提出してください。
・申し込み先
(公財)長野県産業振興機構経営支援部
所在地:〒380-0928長野市若里1-18-1,長野県工業技術総合センター3階
電話:026-227-5028,E-mail:keieishien@nice-o.or.jp
問い合わせ先 公益財団法人 長野県産業振興機構 企画連携部 〒380-0928 長野市若里1-18-1 (工業技術総合センター3階) [TEL]026-227-5803 [FAX]026-226-8838 [E-mail]renkei@nice-o.or.jp
長野県と県内市町村では、県内企業等の担い手不足の解消及び地域課題の解決並びに首都圏等から長野県内への移住促進を図るため、東京圏(埼玉県、千葉県、東京都及び神奈川県)、愛知県又は大阪府から移住し、県内で一定の就業している方又は創業をしようとする方に対し、移住支援金を支給しています。
※予算の上限に達した場合、年度途中であっても事業を終了する場合がございます 。
相談 無料
圧倒的なスピードで 補助金獲得支援!
採択率90%以上(直近実績)。 補助金クラウドは中小企業庁の経営 革新等支援機関です。
関連する補助金