全国:新規就農者育成総合対策のうち農業教育高度化事業

上限金額・助成額※公募要領を確認
経費補助率 50%

農業大学校、農業高校等における農業機械・設備の導入や施設の整備、海外研修、スマート農業等のカリキュラム強化、先進農業者の下での現場実習、出前授業の実施に加え、就農前の研修や現役農業者に対するリ・スキリングなど教育・研修モデルの創出を支援します。


※令和7年度予算額 10,748(9,638)百万円の内数

 

事業の実施に必要な経費


農林水産省
大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者
1.全国事業
・ 農業教育機関の指導者、学生等の能力向上に資する研修の実施
・ 民間団体が運営する農業教育機関の教育高度化の取組
・ 国際的な農業人材育成のための取組

2.都道府県事業
各都道府県が作成する農業教育高度化プランに位置づけられた農業大学校・農業高校等の農業教育機関の農業教育の高度化・充実、先進的な教育・研修モデルの創出等のための取組
<取組例>
 ・ スマート農業、環境配慮型農業等の教育カリキュラムの強化
 ・ 研修用農業機械・設備の導入(リースを含む)、ICT環境の整備
 ・ 現場実習や出前授業等、若者の就農意欲を高める取組
 ・ 就農前の研修や、現役農業者に対するリ・スキリングなど教育・研修モデルの創出
※体系的なスマート農業、有機農業等、農業経営等の研修

2025/04/01
2026/03/31
農業大学校・農業高校等の農業教育機関

要綱は公募ページからダウンロードできます。
詳細は、経営局就農・女性課までお問い合わせください。

経営局就農・女性課 担当者:農業教育グループ 代表:03-3502-8111(内線5203) ダイヤルイン:03-6744-2162

農業大学校、農業高校等における農業機械・設備の導入や施設の整備、海外研修、スマート農業等のカリキュラム強化、先進農業者の下での現場実習、出前授業の実施に加え、就農前の研修や現役農業者に対するリ・スキリングなど教育・研修モデルの創出を支援します。


※令和7年度予算額 10,748(9,638)百万円の内数

 

運営からのお知らせ