石川県小松市:なりわい再建支援補助金
日本国内の補助金の獲得から販路開拓・設備投資を一貫して支援。
中小企業庁認定 経営革新等支援機関
2024年2月27日
上限金額・助成額100万円
経費補助率
13.3%
令和6年能登半島地震により被害を受けた市内の事業者の事業継続を支援することにより,事業継続に向けた復旧費用の事業者負担を減らし,速やかに事業活動を支援します。
石川県なりわい再建支援補助金上の交付確定金額に対して
補助率:2/15 (中堅企業等は1/5) 上限:100万円
※石川県なりわい再建支援補助金において定額補助を受けている場合
県補助金の交付確定額が当該定額を上回る場合は,交付確定額から県補助金の定額を減じて得た額に,上記の補助率の区分に応じ,乗じて得た額以内の額(当該額に千円未満の端数が生じたときは,当該端数を切り捨てた額)とする。
被災した中小企業者等の小松市内での復旧・復興
2025/04/01
2026/03/31
石川県なりわい再建支援補助金の交付確定を受けている事業者
市内に主たる事業所を有する事業者
以下の書類を下記に記載の提出先まで郵送又は持参
交付申請書兼実績報告書兼請求書(様式は公募ページよりダウンロードできます)
石川県なりわい再建支援補助金に係る
・金額の確定通知書の写し
・提出済みの実績報告書の写し
・提出済みの補助事業実績書の写し
・委任状(申請者名義の口座ではない口座に振り込みを希望される方のみ)
【提出先】
小松市経済環境部商工労働課 小松市小馬出町91番地 小松市役所高層棟2階
(電話番号)0761-24-8074 (Mail)syoukou@city.komatsu.lg.jp
商工労働課・産業創生室 〒923-8650 石川県小松市小馬出町91番地 電話番号: 0761-24-8074 ファクス:0761-23-6404
令和6年能登半島地震により被害を受けた市内の事業者の事業継続を支援することにより,事業継続に向けた復旧費用の事業者負担を減らし,速やかに事業活動を支援します。
関連する補助金