山形県:令和6年度 山形県医療機関物価高騰対策支援金

上限金額・助成額※公募要領を確認
経費補助率 100%

山形県は、医療機関等が受ける燃料費、食材料費等の物価高騰の影響を軽減し、医療提供体制の維持・確保を図るため、県内の医療機関等に対し施設規模に応じた支援金の支給を行います。

※本支援金の事務局業務(申請受付・コールセンター業務等)は、ジェイアール東日本企画・日専連ライフサービス共同企業体に委託しています。県医療政策課や医師会、歯科医師会、助産師会、柔道整復師会等では申請及びお問い合わせを受け付けていません。

県内の医療機関等に対し施設規模に応じた支援金の支給


山形県
大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者
医療機関等が受ける燃料費、食材料費等の物価高騰の影響軽減
医療提供体制の維持・確保

2025/01/17
2025/02/17
所在地が山形県内にある医療機関等のうち、令和6年4月1日時点及び申請日現在のいずれにおいても施設を運営している医療機関等。ただし次のいずれかに該当する場合を除く。
(1) 保険医療機関でないもの
(2) 高齢者施設及び障がい者施設等の施設内医療機関又は高齢者施設及び障がい者施設等に併設若しくは隣接し一般外来診療を実施していない医療機関
(3) この支援金とその目的を同じくする補助金等の交付を県内の市町村から受け、又は受けようとする市町村立医療機関
(4) 施術所においては、療養費の受領委任取扱い施術所の指定を受けていない施設

■申請方法
Web申請又は郵送申請により申請ください。
・Web申請の場合:専用ホームページ(外部サイトへリンク)の申請フォームより申請ください。
・郵送申請の場合:下記申請先に郵送ください。
 ※交付を円滑に行うため、可能な限りWeb申請をご利用ください。
 ※メール申請など、その他の申請方法を希望される場合は、下記コールセンターまでお問い合わせください。

■申請先及びお問い合わせ先
【申請先】
 令和6年度山形県医療機関物価高騰対策支援事務局

【郵送先】
 〒980-8790
 日本郵便株式会社 仙台中央郵便局 私書箱第200号
 株式会社日専連ライフサービス
 山形県医療機関物価高騰対策支援事務局 宛

【お問い合わせ先(コールセンター)】
 0570-200-044 (平日9時00分~17時00分)

【開設期間】
 令和7年1月17日(金曜日)~令和7年3月14日(金曜日)

健康福祉部医療政策課医務企画係 住所:〒990-8570 山形市松波二丁目8番1号 電話番号:023-630-2331 ファックス番号:023-630-2301

山形県は、医療機関等が受ける燃料費、食材料費等の物価高騰の影響を軽減し、医療提供体制の維持・確保を図るため、県内の医療機関等に対し施設規模に応じた支援金の支給を行います。

※本支援金の事務局業務(申請受付・コールセンター業務等)は、ジェイアール東日本企画・日専連ライフサービス共同企業体に委託しています。県医療政策課や医師会、歯科医師会、助産師会、柔道整復師会等では申請及びお問い合わせを受け付けていません。

運営からのお知らせ