■申請期間
令和7年(2025年)4月1日(火曜日)から令和8年(2026年)2月27日(金曜日)まで
※デジタル化推進事業の(3)キャッシュレス決済の手数料に対する補助については、令和7年(2025年)9月30日(火曜日)までに事前届出をお願いします。
■申請から補助を受けるまでの手順
1.事業の開始前であること、補助対象企業であること等の条件を確認する。
事業の着手(入金、発注、契約等)前にお申込みください。事業の着手後は、お申込みできません。補助金の交付は、予算の範囲内で行います。申請状況によっては、申請期間中でも受付を終了する場合や限度額まで助成できない場合がありますので、最新状況を本ページのトップでご確認ください。
2.市へ申請書類一式を提出する。
所定の申請書に必要書類を添付して、電子申請、郵送、持参にて申請ください。Eメールでのご提出は申請の受付漏れを防ぐ観点から行っておりません。ご理解賜りますようよろしくお願い致します。
なお、ご申請の書類について、修正等をEメールで依頼する場合がございます。連絡先メールアドレスのメールボックスを定期的にご確認いただく等のご協力をよろしくお願い致します。
〇電子申請
利用者登録不要でご利用いただけます。下記URLより申請フォームへお進みください。
https://dshinsei.e-kanagawa.lg.jp/142042-u/profile/userLogin_initDisplay?nextURL=CqTLFdO4vobYXliqo4BlqO3BB%2BFN7Gi4KMXGdBKterQfdrrJ0c3uG%2FcyOaZzLn96INvYi2ZnPZCv%0D%0A1FXxyDAFxZyLsivuQaZ7VdNJqGGvJcfqU4K%2FtIApZA%3D%3DJw%2FF5Iw%2FOss%3D%0D%0A
〇郵送
下記の宛先へご郵送ください。
〒248-8686
鎌倉市御成町18-10
鎌倉市市民防災部商工課商工担当宛
〇持参
鎌倉市役所本庁舎1階25番の商工課窓口までお持ちください。
3.市から交付決定を受け、事業を開始する。
交付決定までは1カ月以上お時間を頂戴する場合がございます。交付決定は郵送で通知します。
4.事業が完了したら、市へ実績報告書類一式を市へ提出する。
事業の完了とは、事業に関する支払いの完了を含みます。事業は必ず、令和8年(2026年)3月31日(火曜日)までに完了してください。提出方法は、申請と同様に、電子申請、郵送、持参となっています。Eメールでのご提出は実績報告の受付漏れを防ぐ観点から行っておりません。ご理解賜りますようよろしくお願い致します。
〇電子申請
利用者登録不要でご利用いただけます。下記URLより実績報告フォームへお進みください。
https://dshinsei.e-kanagawa.lg.jp/142042-u/profile/userLogin_initDisplay?nextURL=CqTLFdO4vobYXliqo4BlqO3BB%2BFN7Gi4KMXGdBKterQfdrrJ0c3uG%2FcyOaZzLn96INvYi2ZnPZCv%0D%0A1FXxyDAFxZyLsivuQaZ7VdNJqGGvJccaAei%2FK50ejg%3D%3DxsVXFOR%2FuFc%3D%0D%0A
〇郵送
下記の宛先へご郵送ください。
〒248-8686
鎌倉市御成町18-10
鎌倉市市民防災部商工課商工担当
〇持参
鎌倉市役所本庁舎1階25番の商工課窓口までお持ちください。
5.市から交付額確定通知を受ける。
交付額確定は郵送で通知します。
6.交付額確定通知に基づき、市へ請求書を提出する。
請求書はお持ちの様式があれば、お持ちの様式をご活用ください。請求書には押印が必要です。法人であれば代表者印での押印をお願いします。
7.請求書に基づき、市から補助金が振り込まれる。
振込には1カ月程度お時間を頂戴しています。振込日はこちらから通知をしませんので、振込日の通知が必要であれば、その旨を請求書のご提出の際にお申し出ください。
補足:デジタル化推進事業のキャッシュレス決済手数料に対する補助について
申請のための事前届出について
デジタル化推進事業のキャッシュレス決済手数料の申請を予定されている方は、以下フォームより事前に届出いただくことで、優先して申請を受け付けます。
〇優先申し込みフォーム
https://dshinsei.e-kanagawa.lg.jp/142042-u/profile/userLogin_initDisplay?nextURL=CqTLFdO4vobYXliqo4BlqO3BB%2BFN7Gi4KMXGdBKterQfdrrJ0c3uG%2FcyOaZzLn96INvYi2ZnPZCv%0D%0A1FXxyDAFxZyLsivuQaZ7VdNJqGGvJcdcZ6MNhi4KQg%3D%3DHYFqWFU09lA%3D%0D%0A
〇事前届出期間
令和7年(2025年)4月1日(火曜日)から令和7年(2025年)9月30日(火曜日)
注意事項
事前届出をされていなくとも申請はいただけますが、他の事業と同じく、予算終了の際には申請受け付けを終了します。
■申請から補助を受けるまでの手順について
デジタル化推進事業のキャッシュレス決済手数料に対する補助の申請から補助を受けるまでの手順は、上記とは異なり、下記となります。
1. 事業に着手(キャッシュレス決済を新規に導入)する。
2. キャッシュレス決済の手数料額が確定した後に、申請に必要な書類を作成し、同年度2月末までに市へ申請書類一式を提出する。
3. 市から交付額決定通知を受ける。
4. 交付額決定通知に基づき、市へ請求書を提出する。
5. 請求書に基づき、市から補助金が振り込まれる。
■申請に必要な書類
〇共通書類
補助金交付申請書
【法人の場合】登記事項全部証明書
【個人の場合】開業届などの事業所を証明する書類
会社の経歴書又はこれに類するもの
事業計画書
※応募される事業によって様式が異なります。
収支予算書(本補助金を使用する事業についての収支)
費用の内訳の分かる書類(見積書の写し等)
賦課徴収情報の調査承諾書
暴力団排除に関する誓約書
その他、事業別の添付書類
関連する補助金