静岡県焼津市:水産物輸出総合推進事業補助金

この記事は約1分で読めます。
静岡県焼津市:水産物輸出総合推進事業補助金
焼津市
製造業

・海外輸出推進事業
海外の市場調査のための経費のうち、輸出商社等への委託料など
出展のための経費のうち、小間料・小間装飾料・印刷製本費・通信運搬費・通訳費など。なお、人件費、交通費、宿泊料等は対象になりません。
・HACCP現地指導派遣事業
HACCP現地指導派遣事業に要する経費のうち、派遣する専門家への手当、旅費など

10万円

焼津市では水産業の活性化を図るため、輸出推進事業として、海外の見本市等への出展、海外の市場調査の実施、衛生管理レベルの向上やHACCP導入を目指す焼津市内の水産加工業を営む中小企業者に対し、補助金を交付します。

焼津市
中小企業者,小規模企業者
50%
・海外輸出推進事業
海外の市場調査を輸出商社などへ委託する事業
海外で開催される見本市などへ出展する事業
・HACCP現地指導派遣事業
HACCP導入を目的に、衛生管理レベルの向上のため、専門家等現地派遣を受ける事業
2023/07/01
2024/03/29
申請後に送付される、補助金交付決定通知を受領した後に、実施する事業が対象です。
補助の対象は焼津市内で水産加工業を営む中小企業者です。
補助は1中小企業者につき1年度あたり1回までです。

※申請を検討される場合は水産振興課へ連絡してください。
要綱・様式は公募ページからダウンロードできます。
交付申請書、事業計画書、収支予算書等を焼津市水産振興課窓口へ提出してください。

焼津市経済部水産振興課 郵便番号425-8502 静岡県焼津市本町2-16-32(市役所本庁舎6階) 電話番号:054-626-2152 ファクス番号:054-626-2194 Email:suisan@city.yaizu.lg.jp

焼津市では水産業の活性化を図るため、輸出推進事業として、海外の見本市等への出展、海外の市場調査の実施、衛生管理レベルの向上やHACCP導入を目指す焼津市内の水産加工業を営む中小企業者に対し、補助金を交付します。

補助金のご相談なら補助金クラウド

中小企業庁の経営革新等支援機関に認定されております。
補助金のご相談なら経験豊富な公認会計士のいる補助金クラウドにご相談ください。

独自のクラウドシステムおよび補助金データベースを保有しており、圧倒的スピード感のある補助金獲得支援を実現しています。

>>事業再構築補助金の申請代行はこちら
>>ものづくり補助金の申請代行ははこちら

補助金クラウドが全国で選ばれる3つの特徴

  • 自社で達成したいことが明確であれば、おすすめの補助金をリコメンド
  • 申請前の相談はすべて無料
  • 採択率90%以上(直近実績)
シェア

運営からのお知らせ