北海道小樽市:新型コロナウイルスワクチン接種体制確保事業(個別接種促進のための支援)
この記事は約1分で読めます。
北海道小樽市:新型コロナウイルスワクチン接種体制確保事業(個別接種促進のための支援)
※公募要領を確認
新型コロナウイルスワクチンの効果的・効率的な接種を進めるため、個別接種推進に協力した小樽市内に所在する診療所に対し、支援金を給付します。
・支給金額
週100回以上の接種をした週の接種1回につき、2,000円
小樽市
中小企業者,小規模企業者
0%
小樽市内に所在する診療所(病院については令和5年度より支援対象外)
2023/07/03
2023/10/10
・支給要件
週100回以上の接種を下記それぞれの対象期間中に4週間以上実施した診療所。
ただし、週100回以上の接種を行ったそれぞれの週のうち、少なくとも1日は、時間外、夜間または休日にかかる接種体制を用意していること。
対象期間
第1期:令和5年5月1日~令和5年7月2日
第2期:令和5年7月3日~令和5年8月31日
申請書等提出期間
令和5年7月3日~令和5年10月10日(必着)
令和5年9月1日~令和5年10月10日(必着)
※請求は毎月10日締めです。
(1)申請書等を作成します。北海道国民健康保険団体連合会のホームページにアクセスし、申請書等をダウンロードして作成してください。
https://www.hokkaido-kokuhoren.or.jp/
(2)申請書等を紙媒体で提出します。(1)で作成した申請書等を印刷して、国保連に紙媒体で提出(郵送)します。
(3)申請内容を確認後、支援金が給付されます。(2)で受け付けた申請内容を確認して、国保連から支援金が振り込まれます。
〒060-0062 札幌市中央区南2条西14丁目 北海道国民健康保険団体連合会 予防接種対策本部 TEL:0134-27-1221 FAX:0134-25-1487 E-Mail:vaccine@city.otaru.lg.jp
新型コロナウイルスワクチンの効果的・効率的な接種を進めるため、個別接種推進に協力した小樽市内に所在する診療所に対し、支援金を給付します。
・支給金額
週100回以上の接種をした週の接種1回につき、2,000円
関連記事