東京都:令和7年度 中小企業における危機管理対策促進事業(BCP実践促進助成金)
日本国内の補助金の獲得から販路開拓・設備投資を一貫して支援。
中小企業庁認定 経営革新等支援機関
2021年9月10日
本事業は、中小企業者等が、策定したBCPを実践するために必要となる基本的な物品・設備等の導入に要する経費の一部を助成することにより、BCPの実践(BCPの策定および対策用品の備蓄)を促進します。
(特定非営利活動法人、財団法人、社団法人、学校法人、宗教法人、社会福祉法人、医療法人及び政治・経済団体は本助成の対象ではありません。)
また、災害等により基幹システムが損害を受ければ業務遂行に著しい障害となることから、BCPの補完として、防災力を強化するための基幹システムのクラウド化の費用の一部も助成します。
策定されたBCPを実践するために必要な設備・物品の購入、設置に係る経費
①従業員用の備蓄品
②発電機、ポータブル電源
③安否確認システム
④感染症対策の物品
⑤土のう、止水版
⑥転倒防止装置等
⑦データバックアップ専用のサーバー(NAS)、クラウドサービスによるデータのバックアップ
⑧基幹システムのクラウド化
⑨耐震診断 等
策定したBCPを実践するために必要となる基本的な物品・設備等の導入
2025/05/14
2026/01/14
■単独型
●公社が実施するBCP策定支援事業による支援
●中小企業庁「事業継続力強化計画」の認定
※いずれもBCPの作成が必要です。
■連携型
中小企業庁「連携事業継続力強化計画」の認定
※BCPの作成が必要です。
【STEP1】募集要項の確認
【STEP2】講座の受講等
【STEP3】申請書等のダウンロード
【STEP4】申請書の作成、添付書類の準備
【STEP5】申請エントリー(必須)
【STEP6】申請書類の提出(Jグランツによる電子申請)
■申請エントリー・電子申請受付期間
第1回 令和7年5月14日(水)9:00~5月20日(火)17:00
第2回 令和7年9月10日(水)9:00~9月17日(水)17:00
第3回 令和8年1月7日(水)9:00~1月14日(水)17:00
企画管理部 設備支援課 〒101-0025 東京都千代田区神田佐久間町1-9 東京都産業労働局秋葉原庁舎 TEL:03-3251-7889(受付時間:9時~12時、13時~17時)
本事業は、中小企業者等が、策定したBCPを実践するために必要となる基本的な物品・設備等の導入に要する経費の一部を助成することにより、BCPの実践(BCPの策定および対策用品の備蓄)を促進します。
(特定非営利活動法人、財団法人、社団法人、学校法人、宗教法人、社会福祉法人、医療法人及び政治・経済団体は本助成の対象ではありません。)
また、災害等により基幹システムが損害を受ければ業務遂行に著しい障害となることから、BCPの補完として、防災力を強化するための基幹システムのクラウド化の費用の一部も助成します。
関連する補助金