福島県:令和7年度 「ふくしまプライド。」県産農林水産物販売力強化支援事業(補助金)/第3次

上限金額・助成額270万円
経費補助率 定額%

県内の民間団体、県域等農業団体が、県産農林水産物の価値を伝え、販売・消費の拡大を図るため、国内において実施する県産農林水産物の販売促進やパッケージの作成など産地や生産物の魅力が消費者に伝わる商品作りに対して支援します。

国内において実施する県産農林水産物の販売促進等に要する以下の経費

事業委託費、広報費、旅費、資材作成費、デザイン費、試作費、ウェブサイト作成・維持費、調査費、イベント運営経費、謝金、通信運搬費、保険料、施設借料、試食等サンプル経費、車両借上料、消耗品費

■上限額
〇民間団体 定 額 (補助額の上限は700千円とする)最大 嵩上げ金額:1,000千円
◯県域等農業団体事業 定 額 (補助額の上限は700千円とする) 最大 嵩上げ金額:2,000千円


福島県
大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者
産地や生産物の魅力が消費者に伝わる商品を作ること

2025/08/08
2025/08/28
〇民間団体
県内に主たる事務所を置く、農林漁業者の組織する団体(※),商工業者の組織する団体(※)、特定非営利活動法人、事業協同組合、企業組合、公益社団法人、公益財団法人、一般社団法人、一般財団法人

※団体等の規約・定款を有し、農林漁業者もしくは商工業者2戸以上が構成員名簿で確認できる組織に限る。

〇県域等農業団体
全国農業協同組合連合会福島県本部、福島県養鶏協会、福島県養豚協会、福島県酪農業協同組合、福島県牛乳協会、うつくしま蕎麦王国協議会、福島県きのこ振興協議会、福島県漁業協同組合連合会、ふくしまイレブン販売促進協議会、ふくしま地域産業6次化推進協議会、農業協同組合、漁業協同組合、その他県全域を区域とし、県産農林水産物(加工品を含む。)の販売促進を主たる目的とする団体で、知事が特別に認める団体

※期間厳守で提出してください。

【手順1】
要綱・様式は公募ページからダウンロードできます。
計画書案(別紙様式1、2)を作成し、8月28日(木曜日)までに当所に事業計画の事前相談を行ってください。

【手順2】
不備のない書類を9月4日(木曜日)までに(郵送、メール又は持参で当日必着)当所に提出してください。

メール:kikaku.af02@pref.fukushima.lg.jp

※交付決定日(令和7年10月6日(月曜日))から令和8年1月31日(土曜日)までの事業実施計画を対象とします。
※交付決定前に着手する場合は別途申請が必要となります。事務所へお問い合わせください。
(申請を行っていない場合は、交付決定前着手の事業は補助の対象とできません。)

県中農林事務所 企画部 地域農林企画課 〒963-8540 福島県郡山市麓山一丁目1番1号  Tel:024-935-1510  Fax:024-935-1314

県内の民間団体、県域等農業団体が、県産農林水産物の価値を伝え、販売・消費の拡大を図るため、国内において実施する県産農林水産物の販売促進やパッケージの作成など産地や生産物の魅力が消費者に伝わる商品作りに対して支援します。

運営からのお知らせ