熊本県:令和5年度(2023年度)熊本県地域外副業・兼業人材活用促進事業費補助金

上限金額・助成額25万円
経費補助率 50%

県内中小企業が、熊本県プロフェッショナル人材戦略拠点(以下「プロベース」という。)を通じて、県外から、副業・兼業の形態でプロフェッショナル人材を受け入れる場合に、そのプロフェッショナル人材の熊本県内への移動に要する費用を県内中小企業に助成することにより、県内中小企業の人材の確保と、その活用による成長の実現を支援することを目的とします。

県外副業プロ人材が、当該副業プロ人材を活用する県内中小企業の事業所等を実際に訪問し業務に従事する場合に、当該中小企業が負担する県外副業プロ人材の移動に要する経費のうち、以下に該当するものです。なお、県外副業プロ人材が従事する業務は、プロフェッショナル人材としての知見・ノウハウを活用し、企業の経営課題の解決に資するような業務であることとします。

<交通費>
・県外副業プロ人材が、県内中小企業の業務に従事するため、県外から就業地(熊本県内に限る)まで公共交通機関で移動する際の交通費。
・経済的かつ合理的な経路及び方法によって移動した場合の費用を上限額とし、往路、復路をそれぞれ対象とします。
・1回の往復移動に伴う交通費の実費負担の合計額が1万円未満の場合は宿泊費を含めた全体を対象外とします。

<宿泊費>
・県外副業プロ人材が、県内中小企業の業務に従事するため、就業地(県内に限る)で宿泊する際の宿泊費。
・1泊当たり10,800円(税抜)を上限額とし、食費は補助対象外とする。宿泊費に食費が含まれており、内訳がわからない場合は、1食当たり1,200円を減額します。
・前泊は、前泊しなければ就業時間に間に合わない場合に限り補助対象とし、後泊は、終業後移動手段がない場合に限り補助対象とします。


熊本県
中小企業者
県内中小企業が、プロベースを通じて県外副業プロ人材を受け入れる場合に、その人材の熊本県内への移動に要する費用の一部を補助します。

2023/04/24
2024/02/14
この補助金の交付対象者は、次の要件を全て満たすことが必要です。
(1)熊本県内に本社又は主たる事業所を有する中小企業者であること。
(2)プロベースのマネージャー又はサブマネージャーが訪問を実施した上で、県外副業プロ人材を活用する者であること。
(3)同一の事業について、国、県等から他の補助金を受けていないこと及び受ける予定が無いこと。
(4)県税に未納がないこと。
(5)事業者が、暴力団(熊本県暴力団排除条例第2条第1号に規定する暴力団をいう。)ではなく、役員等が暴力団員(同条第2号に規定する暴力団員をいう。)でないこと、又は、暴力団若しくは暴力団員と密接な関係を有しないこと。
(6)性風俗関連営業、接待を伴う飲食等営業又はこれらの営業の一部を受託する営業を行っていないこと。

・補助金の交付申請は、契約日(内定を含む)から、県外副業プロ人材の就業開始日(熊本県内への移動を伴うもの)の14日前まで に、「提出書類一覧」に記載した書類を、プロベースに郵送又は持参してください。なお、契約日は、令和5年(2023年)4月1日以降のものを対象とします。
・提出様式は、「熊本県地域外副業・兼業人材活用促進事業費補助金交付要領」で定める様式を使用してください。
・提出された申請書類等は、返却しませんので予め御了承ください。

(1)プロベース(熊本県プロフェッショナル人材戦略拠点)   〒860-0807    熊本市中央区下通1丁目8-22 JTB熊本ビル6階    電話:096-319-5566  FAX:096-319-5567 (2)熊本県商工労働部産業振興局産業支援課半導体産学官連携プロジェクト班   〒862-8570    熊本市中央区水前寺6丁目18-1    電話:096-333-2637  FAX:096-384-5385

県内中小企業が、熊本県プロフェッショナル人材戦略拠点(以下「プロベース」という。)を通じて、県外から、副業・兼業の形態でプロフェッショナル人材を受け入れる場合に、そのプロフェッショナル人材の熊本県内への移動に要する費用を県内中小企業に助成することにより、県内中小企業の人材の確保と、その活用による成長の実現を支援することを目的とします。

運営からのお知らせ