鳥取県:令和5年度 産業成長応援(産業成長事業(一般投資支援、成長・規模拡大ステージ))認定事業者貨物誘致支援事業補助金

この記事は約1分で読めます。
鳥取県:令和5年度 産業成長応援(産業成長事業(一般投資支援、成長・規模拡大ステージ))認定事業者貨物誘致支援事業補助金
鳥取県
情報通信業

輸送経費の一部

500万円

令和元年7月4日以降の鳥取県産業成長応援条例に基づく認定事業者が、境港国際定期航路を利用して貨物を輸送した場合に輸送経費の一部を助成。

鳥取県
大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者
100%
産業成長応援認定事業者貨物誘致支援事業
2023/04/01
2024/03/31
令和元年7月4日以降に鳥取県産業成長応援条例に基づき事業認定を受けた事業者(新増設)。廃止前の鳥取県企業立地等事業助成条例に基づく企業立地事業の認定を受けた者もこれを含む。ただし、境港大量貨物誘致促進支援制度の既認定事業者は除く。

1. 補助事業の認定申請書の提出 (最初の輸送開始日まで)
○事業認定申請書は、下記提出先に郵送又は持参してください。

2. 事業認定通知書到着
*以後、当該補助事業について、補助事業に係る境港の年間利用計画コンテナ数の2割を超える増減や補助事業開始日の変更が生じる場合は変更認定の手続きが必要となります。

3. 事業開始
※この補助金(交付金)においては、 着手届の提出は必要ありません。
【事業を中止・廃止したい場合】
事業を中止・廃止する場合には県の承認が必要です。
事業認定辞退届を下記提出先まで郵送又は持参してください。

4. 事業完了
※事業の完了とは: 補助事業の開始日から1年間が経過した日
※この補助金(交付金)においては、完了届の提出は必要ありません。

5. 交付申請書&実績報告書の提出
○交付申請書と実績報告は、「とっとり電子申請サービス」により送信、もしくは、下記提出先に郵送又は持参してください。

◎補助金の支払い
※交付申請書と実績報告書が提出されたら、報告内容を確認し、証憑書類等の検査を行った上で、交付決定と額を確定を同時に行い、支払い手続きを行います。

商工労働部・通商物流課 鳥取県鳥取東町1-220 0857-26-7660 tsushou-butsuryu@pref.tottori.lg.jp

令和元年7月4日以降の鳥取県産業成長応援条例に基づく認定事業者が、境港国際定期航路を利用して貨物を輸送した場合に輸送経費の一部を助成。

補助金のご相談なら補助金クラウド

中小企業庁の経営革新等支援機関に認定されております。
補助金のご相談なら経験豊富な公認会計士のいる補助金クラウドにご相談ください。

独自のクラウドシステムおよび補助金データベースを保有しており、圧倒的スピード感のある補助金獲得支援を実現しています。

>>事業再構築補助金の申請代行はこちら
>>ものづくり補助金の申請代行ははこちら

補助金クラウドが全国で選ばれる3つの特徴

  • 自社で達成したいことが明確であれば、おすすめの補助金をリコメンド
  • 申請前の相談はすべて無料
  • 採択率90%以上(直近実績)
シェア

運営からのお知らせ