鳥取県:境港利用促進支援事業費補助金

上限金額・助成額650万円
経費補助率 0%

境港を利用する荷主企業等に対して助成を行います。

(1)新規利用助成事業
1TEUにつき2万円
(2)利用拡大助成事業
増加貨物1TEUにつき1万円
(3)上海向け貨物利用促進事業
a.新規利用助成事業荷主 1TEUにつき5千円を上乗せ
b.利用拡大助成事業荷主 1TEUにつき5千円を上乗せ
(4)コンテナ航路広域荷主陸送費助成事業
a.新規利用助成事業荷主 1TEUにつき5千円を上乗せ
b.利用拡大助成事業荷主 1TEUにつき5千円を上乗せ
(5)小口混載利用促進助成事業
a.直行便貨物:1t・1m3につき1千円
b.積替便(トランシップ)貨物:1t・1m3につき4千円
(6)リーファーコンテナ利用拡大助成事業
a.新規利用荷主 リーファーコンテナ1TEUあたり20千円
b.前年より貨物量を増加させた荷主 増加した貨物について、リーファーコンテナ1TEUあたり20千円
(7)国際フェリー・RORO機能船貨物助成事業
新規荷主(これまでに輸送実績がない荷主)
1TEUにつき2万円(利用開始年度から3年間)
※バラ貨物:1t・1m3につき1千円、4台につき2万円
既存荷主(これまでに輸送実績がある荷主)
a. 増加貨物1TEUにつき2万円
b. 年21TEU以上利用荷主は、増加貨物以外1TEUにつき1万円(利用開始年度から3年間)
※バラ貨物はコンテナに換算
(8)環日本海圏航路陸送経費助成事業
a.鳥取県中西部、島根県東部地域を起点・終点とする輸送は、輸送1回につき1万円
b.a以外の地域を起点・終点とする輸送は、輸送1回につき2万円
※バラ貨物は4台で1回に換算


鳥取県
大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者
(1)新規利用助成事業
(2)利用拡大助成事業
(3)上海向け貨物利用促進事業
(4)コンテナ航路広域荷主陸送費助成事業
(5)小口混載利用促進助成事業
(6)リーファーコンテナ利用拡大助成事業
(7)国際フェリー・RORO機能船貨物助成事業
(8)環日本海圏航路陸送経費助成事業

2024/04/01
2025/03/31
・新規利用の荷主
・利用が増加する荷主
(前年と比較して10TEU以上増加する荷主)
・中国航路を利用して輸出入する荷主
・鳥取県中西部・島根県東部地域より遠隔の地域からの国内輸送費を要する荷主
・小口混載貨物(LCL)を利用する荷主
・リーファーコンテナを利用する荷主
・新規荷主
(これまでに輸送実績がない荷主)
・既存荷主
(これまでに輸送実績がある荷主)
・国内輸送経費を要する荷主
(利用開始年度から3年間)

1. 交付申請提出
交付申請は、「とっとり電子申請サービス」により送信、もしくは、郵送又は持参してください。
2. 交付決定通知到着
3. 事業開始
4. 事業完了
5. 実績報告書提出

商工労働部・通商物流課 鳥取県鳥取東町1-220 0857-26-7661 tsushou-butsuryu@pref.tottori.lg.jp

境港を利用する荷主企業等に対して助成を行います。

運営からのお知らせ